20gのマウスに200uL, 30gのマウスに300uLの投与液を注入するわけですね。
1000g = 1kg のマウスには10000uLの投与液を注入することになりますね。
この10000uLの投与液中に試薬Aが1uL含まれていれば、マウスに試薬Aを1uL/kgの投与をしたことになるのではないですか?
(もし1.5uL/kgということなのであれば、投与液に試薬Aが1.5uL含まれていればよいことになります。)
上記の理解で合っているならば、試薬Aのアンプル500uL/5000uL = 1uL/10uLを生理食塩水かなにかで1000倍に希釈するとよいと思います。
すると、希釈液10000uL中に1uLの試薬Aが含まれていることになります。
投与時には、まずマウスの体重を計ります。
マウスの体重が20gだったら、希釈液=投与液を200uL投与してください。
マウスの体重が25gだったら250uL, 30gだったら300uL投与してください。
ところで、試薬Aは溶液であって、なんらかの溶媒に溶かされて10%の濃度になっているということですよね?
色々書きましたが、合っているかどうかあてにしないでください。 |
|