Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

qPCRについて トピック削除
No.9359-TOPIC - 2020/12/07 (月) 16:09:54 - ef
こんにちは

現在、Agilent社のqPCR装置のAriaMxを使用して細胞壁に関する酵素の遺伝子発現を行っています。
その際に加える試薬は2×のSYBR Green, cDNA, 10MのFwとRvプライマー、滅菌水なのですが、どれだけ加えるべきなのか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

また、この装置で測定した結果を解析の際に相対定量を棒グラフに示したいのですが、どのようにソフトウェアのボタンを押せば良いのでしょうか。

研究室の先輩にqPCRを用いていた方がいないため、基本的な事が分かりません。よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9359-6 - 2020/12/08 (火) 19:01:06 - AA
>>2×のSYBR Green, cDNA, 10MのFwとRvプライマー、滅菌水なのですが、どれだけ加えるべきなのか

反応液の組成すらわからないならまずは一連の流れを把握するところから始めるべきです。
アジレントのサポートでもいいですし、研究室に他にやってる人がいないなら共通機器でしょうから、それの管理者や最悪他のユーザーにお願いしてでも作業を見せてもらうことをおすすめします。
特にソフトの使い方なんかはメーカーや使っている人に聞かないとわかりません。
誤った操作で機械を壊したりしたら大変です。

(無題) 削除/引用
No.9359-5 - 2020/12/08 (火) 05:15:41 - おお
Ct値がでると相対量も計算できると思うのだが、、、

(無題) 削除/引用
No.9359-4 - 2020/12/07 (月) 23:29:03 - cvgh
普通はqPCR試薬の説明書に書いてあると思うのですが。なければメーカーに言って送ってもらえばいいです。
こういうのはメーカーに聞くのが確実だし、一番早く解決します。主要なメーカーならば、相談すれば技術的なことをサポートできる人が訪問してくれることも可能な場合が多いです。ラボの伝承的なプロトコルもいい面もあるのですが、誤解や間違った方法や遠回りの方法が代々踏襲されていることもしばしばあるので、やはり自分の研究ですから自分自身で原典に当たってみるとか、その方面のプロの専門家に聞くことは大切です。

(無題) 削除/引用
No.9359-3 - 2020/12/07 (月) 18:57:01 - noname
Agilentは親切に日本語版の簡易マニュアルを出してくれていますね。
Mixの作り方とか機械の操作方法も書いてありました。
ttps://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1003303

後はqPCRの教科書など大学生協にも売っていると思いますので
それを見て基本的なことを理解したほうがよろしいと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.9359-2 - 2020/12/07 (月) 17:59:37 - G25
先輩が居ようが居まいが、まず自分で試薬、装置の添付マニュアルを読みましょう。ちゃんと読んだ上で経験者のインストラクションやアドバイスをうけるならともかく、ゼロから人伝て頼みというのはありえない。
その先輩が正しく理解しているとも限らないしね(先輩ってやつは後輩に対してええカッコしようとして、往々にしてよく理解していないことでも、間違ったこと、いい加減なことを教えるもの)。


マニュアルは正規に購入しているならあるはずです。何らかの理由で手元になくても、今は大抵の製品マニュアルはwebで公開されていますし、公開されていなくてもメーカーに頼めば送ってくれるはず。

qPCRについて 削除/引用
No.9359-1 - 2020/12/07 (月) 16:09:54 - ef
こんにちは

現在、Agilent社のqPCR装置のAriaMxを使用して細胞壁に関する酵素の遺伝子発現を行っています。
その際に加える試薬は2×のSYBR Green, cDNA, 10MのFwとRvプライマー、滅菌水なのですが、どれだけ加えるべきなのか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

また、この装置で測定した結果を解析の際に相対定量を棒グラフに示したいのですが、どのようにソフトウェアのボタンを押せば良いのでしょうか。

研究室の先輩にqPCRを用いていた方がいないため、基本的な事が分かりません。よろしくお願いいたします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。