Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

培養細胞のメディウム何日で交換してますか? トピック削除
No.9304-TOPIC - 2020/11/14 (土) 07:05:56 - シーター
まんまですが、培養細胞のメディウム何日で交換してますか?週2にして、4日と3日のサイクルで問題ないという先輩がいる一方で223にしたほうが培地が頻繁に交換されるので、コンタミリスクが相対的に減るという方もいます。FBSがヘタったり、培地が劣化する可能性もありそうです。

質問の前提として、標準的なヒトの培養細胞で、目的日にサブコンフルエントになるように継代しています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9304-5 - 2020/11/15 (日) 17:12:01 - asan

細胞によるとしか言いようがないけど、長くても3-4日に1回はメディウムはかえたほうがいいというのが普通の考えだろう。

また、初期培養細胞株とか、iPS細胞のフィーダーフリーとか、分化誘導できる細胞とかそういうのは結構繊細なのもあって、そういうのは毎日培地交換をする方がいいってこともある。

もっとも、パッセージに関していえば当然パッセージは物理的(トリプシン等のケミカルも)ダメージがあるでしょうからできるだけ少ない方がいい。ただ、世の中で多く出回ってる293とかHelaなどといった細胞はぶっちゃけよっぽど雑に扱わなきゃそんなに形質変化はしないと思うから神経質になる必要はない。

いずれにせよ、入手した細胞はできるだけ早い段階で凍結保存しておけば、仮に調子がわるくなったらそこに戻る。それが基本でしょうね。

(無題) 削除/引用
No.9304-4 - 2020/11/14 (土) 18:36:15 - おお
>223にしたほうが培地が頻繁に交換されるので、コンタミリスクが相対的に減る

なんか納得できないけど、何故か理由をきいてみてほしい。
混入した菌が増えないうち培地交換すると考えているなら、いや、それはすでにコンタミしているじゃないかと私ならツッコミを入れるかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.9304-3 - 2020/11/14 (土) 18:15:21 - おお
細胞次第です。
血清成分の消費により分化しやすい細胞はあまり長くおいておくと分化し始める細胞がある場合があります。場合によってはそういう細胞は多めに血清を入れるケースがあります。

細胞の増殖速度が変わらないのであれば別に細かく刻む必要はないかもしれません。

細胞数が少ないうちの継代した直後からの4日間で培地交換して後を3日にすると刻まないでいいのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9304-2 - 2020/11/14 (土) 10:41:11 - ど素人
あくまで個人的な習慣ですが、継代の頻度を少なくできる場合は少なくします。
これは、どれほど薄く播けるかによるのかと思います。
継代の回数が多い方がコンタミのリスクが減るというのは、コンタミの原理からしてありえるのでしょうか....? 個人的には逆であると思います。

FBSごとヘタるとか、培地ごと劣化するというのは考えにくいかと思います。FBSや培地の特定の成分が相対的に短い半減期をもっている、とかはあり得るかもしれません。しかしそれが一週間以内の培養期間でそれほど顕著に現れるでしょうか。

より現実的なのは、細胞株ごとに異なる栄養要求性があることかと思います。その細胞が特に多量に利用する成分が、細胞数がいくつまで増えたときにほぼ枯渇する(必要濃度以下に低下する)か、というところの見極めではないでしょうか(もちろん経験的にこんな感じ、という勘の話になるかと思います)。

あとは、栄養状態を感知して代謝を抑える能力が、やはり細胞株ごとに違うと思いますので、自制が効かず早めに死んでしまうがん細胞などは、早めに継代することになるのではないかと感じます。

培養細胞のメディウム何日で交換してますか? 削除/引用
No.9304-1 - 2020/11/14 (土) 07:05:56 - シーター
まんまですが、培養細胞のメディウム何日で交換してますか?週2にして、4日と3日のサイクルで問題ないという先輩がいる一方で223にしたほうが培地が頻繁に交換されるので、コンタミリスクが相対的に減るという方もいます。FBSがヘタったり、培地が劣化する可能性もありそうです。

質問の前提として、標準的なヒトの培養細胞で、目的日にサブコンフルエントになるように継代しています。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。