Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

レビュー論文のモチベーションって? トピック削除
No.9279-TOPIC - 2020/11/05 (木) 12:38:08 - ぽむぽむぽりん
ある研究のアプローチ方法について、ここ数年に発表された論文をまとめてくれているようなレビュー論文の著者のモチベーションって何ですか?

自分たちも同じ研究をしていることはたしかだと思いますが、どうして情報をまとめてくれるのでしょうか?
次に出す自分たちの論文の前段階?とか導入として投稿しているのでしょうか、、

同じ研究をしている学生としては大変ありがたい論文なのですが、文献を調べて比較して、たくさんのTableを作っているので気になりました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9279-10 - 2020/11/06 (金) 13:12:09 - AA
レビューのreviewerをやると、かなり勉強しないといけないことが体感できるので、執筆する側になればもっとなのだろうと思います。

(無題) 削除/引用
No.9279-9 - 2020/11/06 (金) 10:24:31 - asan

レビューを書くことは、その分野でちゃんとした研究をしてる人という一定の評価につながるのでそれなりに価値はあると考える人入ると思います。原著論文を書くためにはそのネタとなる”結果”が必要なのに対して、レビューは語弊を恐れずに言えば、時間や金のコントロールできない部分は少なく、パソコンがあって考えさえまとまれば書くことができます。また、レビューはその性質から引用数が増える傾向になるので、最近の引用数を重視するような指標には水増しすることに貢献します。ただ、PI以外のファースト著者を原著でかくような職務の人はレビューを書くよりも原著を書くことの方がいいと考える人は多いでしょうね。大御所や現場からすでに離れたPIの仕事という側面があるのも事実です。

いずれにせよレビューも査読があり、レジェクトもあり得るものなので、書けばいいわけではなくて一応同業者にお墨付きを得たという評価はあります。また、原著論文は結果とその研究方法の妥当性が評価されれば単発でも通せるのに対して、レビューはよく分からない人が単独で書いてもなかなか通してもらえないと思うので、そういう意味では、権威的な価値があると考える人はいるのかもしれません。ただ、あまりにもマイナーなジャーナルのレビューって書く労力を考えたらどうだろう、、、とは思いますがね。

(無題) 削除/引用
No.9279-8 - 2020/11/06 (金) 10:16:16 - ど素人
Review は Perspective や Opinion などとは違い、自分の意見を述べるのが第一の目的ではない面もあるものの、やはり引用する論文や重点的に解説する論文、解説の書き方などで、自分の意見を伝える性質のものも数多く存在します。

したがって、主に自分の専門分野についてもっともよい執筆動機になるのは、一種のオリジナリティであると思います。自分の引用論文のチョイス、科学的知見のまとめかた、特定の論文に対する解説、今後の研究展開についての意見、などが他の研究者にない独自の部分があると思えば、それをアウトプットしたいと欲求することは自然だと思います。

もちろん、現代の我々のような研究者にとって、常にアウトプットしつづけないと業績が...という切実な問題もあり、それも重要な動機かと感じます。自分自身もそうです。

いずれの場合においても、やはり一番書き易いのは自分の直近の原著論文の解説を中心に据えた review ですかね。

(無題) 削除/引用
No.9279-7 - 2020/11/06 (金) 09:54:00 - vbhjッ
レビュー書くときはね、かなりまとまった量の論文を読むので、勉強にはなるし、新しいアイデアとか気がつかなかった発見とかも結構するときある(科研費の申請書書くときこの経験がかなりプラスになる)。実際結構知って率もりで実は知らなかったことがたくさんあるのがわかる。それに人の仕事を間違った解釈で引用したら、うちらはそんなこと言ってないんだが、と後で当事者から叱られるから、気合い入れて細部まで真面目にちゃんと読むし、どちらかというと読者のためというより自分のためになるという気がしています。査読も結構細かいところまで指摘してくる。
後、利点としては引用件数の伸びは原著よりも確実に良いことかと。

(無題) 削除/引用
No.9279-6 - 2020/11/05 (木) 23:31:25 - あああ
マーキングやろ
電柱にする理由と同じや

(無題) 削除/引用
No.9279-5 - 2020/11/05 (木) 16:54:53 - 774
・手法の開発、改良を主たるテーマとしてやっているところもある(メーカー、工学系、法科学系等)
・新手法の導入には妥当性の証明が必要なのでその説明(次からは引用すれば良い)
・大系的にまとめたかった
・論文書くのに調べまくったついで
・後進のための親切(所属学生に最低限これは読めと言える、何報も渡しても読まないから)
・頼まれた、誘われた

> 文献を調べて比較して
しなかったらレビューにならないけど…?

(無題) 削除/引用
No.9279-4 - 2020/11/05 (木) 16:53:35 - TS
後進のために情報を整理して科学の進歩に貢献しようという崇高な人物。

わたしはむりですが、あるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9279-3 - 2020/11/05 (木) 16:24:54 - おお
いろいろ突っ込みどころがあるかもしれない質問だけど、書くモチベーションっていう見方もあるけど書かせるモチベーッションっていう考え方もあるよね。

(無題) 削除/引用
No.9279-2 - 2020/11/05 (木) 15:57:27 - G25
執筆論文数が稼げる。特にオリジナル論文を書くネタが枯渇している時期にツナギとして。

レヴューだと引用されやすく、被引用数が稼げる。

レビュー論文のモチベーションって? 削除/引用
No.9279-1 - 2020/11/05 (木) 12:38:08 - ぽむぽむぽりん
ある研究のアプローチ方法について、ここ数年に発表された論文をまとめてくれているようなレビュー論文の著者のモチベーションって何ですか?

自分たちも同じ研究をしていることはたしかだと思いますが、どうして情報をまとめてくれるのでしょうか?
次に出す自分たちの論文の前段階?とか導入として投稿しているのでしょうか、、

同じ研究をしている学生としては大変ありがたい論文なのですが、文献を調べて比較して、たくさんのTableを作っているので気になりました。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。