バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
RNA-seq
トピック削除
No.9255-TOPIC - 2020/10/26 (月) 12:18:04 - RNA
RNA-seqのデータ解析について教えてください。
老年マウスと若年マウスの皮下脂肪組織についてTGFb pathwayの解析を行いたいと思っています。ソフトはGene Set Enrichment Analysis (GSEA) を使っており、Text ファイルの読み込みまではできました。
どなたか、その後の操作方法について教えていただけないでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.9255-7 - 2020/10/27 (火) 23:58:47 - RNA
みなさま、ありがとうございます。
なんとか自力でできました。ファイル形式がtextだったりbmr (名前忘れました)だったりと色々と要求されていましたので、各種ソフトインストールしてファイル形式を整えることでクリアできました。
(無題)
削除/引用
No.9255-6 - 2020/10/27 (火) 09:27:34 - s
https://togotv.dbcls.jp/20100723.html
は御覧になったのでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.9255-5 - 2020/10/27 (火) 09:00:04 - s
これは失礼しました。パスワードを設定しておりませんので、削除はできません。
ご容赦ください。
(無題)
削除/引用
No.9255-4 - 2020/10/27 (火) 05:42:53 - おお
https://www.gsea-msigdb.org/gsea/doc/GSEAUserGuideFrame.html
私は使ったこともないのでなんとも言えませんが、これですかねぇ。。。
具体的にどこで行き詰まっているか書いておくとコメントが付きやすいのではないでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.9255-3 - 2020/10/27 (火) 02:38:12 - RNA
sさん迷惑な質問です。削除をお願いします。
私はProgenyなどというものには興味はなく、あなたの質問からはPROGENyのほうが良さそうに思える根拠も全く記載がありませんし、ここに答えを書いてくれないということからあなた自身はGSEAを使ったことがないと推察しております。
ただただ私の質問に対する答えが混乱するだけの質問です。
気になるのであれば、どうぞ別途スレッドを立ててください。
(無題)
削除/引用
No.9255-2 - 2020/10/26 (月) 13:05:54 - s
関連質問です。
パスウェイ解析やGSEAよりもPROGENyのほうが良さそうに思えるのですが、実際に比較された方はいますか。
RNA-seq
削除/引用
No.9255-1 - 2020/10/26 (月) 12:18:04 - RNA
RNA-seqのデータ解析について教えてください。
老年マウスと若年マウスの皮下脂肪組織についてTGFb pathwayの解析を行いたいと思っています。ソフトはGene Set Enrichment Analysis (GSEA) を使っており、Text ファイルの読み込みまではできました。
どなたか、その後の操作方法について教えていただけないでしょうか?
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。