Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

論文投稿のマナーについて トピック削除
No.9242-TOPIC - 2020/10/21 (水) 08:03:32 - 論文
論文投稿初心者です。お手柔らかによろしくお願いします。
卒業のためにそろそろ投稿しないといけませんで、大方書き終えましたが、大きなデータは間に合いそうになく、高望みすることなく今あるデーターで相応で妥当なジャーナルに投稿することになりました。

ただすでに学位取得のための必要条件は揃っており、今回の論文は必ず間に合わなければならないというわけではないです。もし今準備中の実験でいいデーターが出れば、卒業ギリギリまで実験をするつもりです。

今回、あるジャーナルに投稿したとして、リバイスが返ってきたとします。それと同時に大きな実験でいいデーターが取れ、漸くメカニズムを明らかに出来たとします。そしたらリバイスをいただいたジャーナルにお断りといいますか、撤回することは可能なのでしょうか?可能であったとしてもそれはマナー違反になりますでしょうか?

今の原稿はメカニズムのデータがなく、ただ実験病態動物モデルを作っただけの論文で、正直さえないです。
メカニズムまで明らかに出来れば、やる切ったと思える論文になるのになと思っています。

論文投稿は経験がなく、院生も多くいるラボではありませんので、ぜひご意見を聞かせていただけると幸いです。おそらくボスは私の学位のことを優先して考えてくださっていて、投稿という形になっています。
もしいいデーターが取れれば、これから投稿するジャーナルではなく、もう少し高めといいますか、購読者数の多い、しっかりとしたジャーナルに出し直したいです。きっと教授も賛成してくださると勝手に考えております。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



15件 ( 1 〜 15 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9242-15 - 2020/10/22 (木) 14:54:11 - ど素人
元々進学希望だということなので、本当に未練がないかどうかよく確認しておくことも重要かと思います。就職したら二度と研究できないかというと、そうとは限りません。すると「あそこで論文を出しておいたら!」という後悔をする可能性も考えられます。

もちろん人に過度の迷惑をかけてはいけませんが、自分の取り分を正しく主張することはそれと同等以上に重要かと思います。遠慮しすぎず、指導教員とうまいことやりとりしてみることを提案させていただきます。

(無題) 削除/引用
No.9242-14 - 2020/10/22 (木) 10:26:23 - BBA
これは先生がどういう考え方をする人かによるのだけど、完成までに時間がかかって、何人かの人が順番に関わった論文ってね、一番最後に関わった人, 投稿時にラボに在籍中の人がどうしても強いのです。特に初期の頃に関わって卒業や異動で投稿時にはラボから離れている人は、その後の事情がわからないから、後でなんとでも言い含められるのです。実際、そういう事例はたくさん見てます。だから、その仕事の重要な部分を担ったと自信持って言えるならば、ラボを離れる前に、先生に率直に自分の考えを伝えて、論文化する際に、著者について自分はどういう位置付けになるのかは両者が納得できるものにきちんとさせておいたほうがいいです。できればメールのやり取りがいいです(その時どういう約束したか証拠残るから)。

(無題) 削除/引用
No.9242-13 - 2020/10/22 (木) 10:23:29 - 論文
みなさん、引き続きありがとうございます。
確かに撤回ではなく、とりさげの方が適切ですね!
大変勉強になりました。

元々進学希望だったのですが、コロナで家庭の状況が変わりまして断念せざるを得ない状況になってしまいました。

皆様方におかれましてはこれまで通りのご発展を祈念させていただきます。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.9242-12 - 2020/10/22 (木) 05:13:40 - おお
>撤回というと、一度アクセプトされ世にでたものが、あとでアレは実は間違ってました、ということで無しにするそれなりに関係者には重い言葉と思うので、

そういう感覚で捉えられるのですね。Manuscriptの撤回であれば一度Publishしたものを取り下げるわけでもないのでそう感じられるということまで考えていませんでした。なにかネガティブな理由で取り下げるイメージは確かにあるかな。

(無題) 削除/引用
No.9242-11 - 2020/10/22 (木) 03:47:08 - ど素人
もし言い回しを気にされると言うことであれば、この場合のwithdrawalの訳として、日本語でニュアンスが近いのは「取り下げ」だろうと思われます。撤回と訳すことは間違いにはなりませんが、retractionを連想させる表現なので言い換える、と言うことは理解不可能ではありません。あるいは「キャンセル」と言ってしまっても分かるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9242-10 - 2020/10/21 (水) 19:05:52 - dfghjk
撤回というと、一度アクセプトされ世にでたものが、あとでアレは実は間違ってました、ということで無しにするそれなりに関係者には重い言葉と思うので、今回のようなケースに使う言葉ではないと思う。今回は単に著者側の都合により再投稿取りやめということと思う。

(無題) 削除/引用
No.9242-9 - 2020/10/21 (水) 16:28:07 - おお
まあ撤回はありえる選択だと思います。

>学位申請要件を満たしているのに論文投稿経験がないってどういうことでしょうね。
>そんなこと有り得るの?

そこは大学の基準と指導教官の考え方次第なので一概に言えないと思います。将来うまく行けば大きな成果になるかもしれない探索的なことをやらせたり、たくさんの積み上げが必要で2年そこらでは終わらないようなテーマを与えたりする場合もあると思いますので。

(無題) 削除/引用
No.9242-8 - 2020/10/21 (水) 16:18:39 - ど素人
AA様と同様に考えます。指導教員の先生ともういちどしっかりディスカッションし、もし問題ないなら先生のお考えを尊重されるのもいいかと思います。

もちろん、質問者様のおかれている状況にもよります。M2で研究を修了し、就職する方なら後輩にまかせてもいいかもしれません。しかし、もし博士課程に進学されるなら、筆頭著者の機会をあきらめることはもったいないので、すでに投稿できる状況なら投稿することが一般にはおすすめできるかと思います。

もし投稿される場合には「もし追加データが出たら撤回するのかどうか」も先生と話し合って合意形成する必要があるかと思います。

まとめますと、先生とのコミュニケーションがやや不足していませんか、ということです。

(無題) 削除/引用
No.9242-7 - 2020/10/21 (水) 14:03:05 - AA
現時点で明確な後任者がいないテーマなら形にしてしまうほうがいいと思います。
スタッフが少ない教室で引き継ぎがされないテーマはたいていお蔵入りします。
教授もそのあたりを見据えて投稿の意向なのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.9242-6 - 2020/10/21 (水) 13:43:23 - 論文
みなさま、ありがとうございます。
はい、M2となります。
学位には論文は必要とされておりません。

やはりエディターの心象を悪くしてしまうのですね。
お聞きしてよかったです。私はこれにて卒業してしまうのですが、もう少しデーターを追加して、私が最初の著者でなくなったとしても、いい論文にしたいなと思っています。
学生がいないので教授がここでまとめ上げようとしているというわけでもないのですが、教授の私への気持ちなのだと思います。大変ありがたいことです。

ただ、dfghjkさんが仰られたこともあり、必要な手筈を踏み、きちんとしようと思います。
みなさま、ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.9242-5 - 2020/10/21 (水) 11:57:49 - dfghjk
リビジョンで返ってきた段階で取り下げることはきちんと所定の手続きすれば普通に可能ですし、それ自体はやましいことはありません。マナーとかそういう類のことでなくあくまで事務的な手続きです。私も身近でそういう例を何度か見ています。もちろん、この場合、取り下げたいですということをエディトリアルオフィスに正式に連絡して承認を受けることは必要です(拒否すされることはないと思います)。理由は一応書いたほうがいいです。動物の準備に時間がかかりリビジョンの実験完了の見通しが立たないとか、(いい意味で)新しい事実が見つかり内容を大きく変える必要が出てきたとか(この場合は、リビジョンとしてでなく新規に再投稿を勧められることがあります。)。

ていうかまだ投稿していないなら、初稿の返事に1ヶ月くらいかかるし、さらにリビジョンの期間は2〜3ヶ月くらいあるし、頼めばもっと延ばしてくれることも多いので、まだそういう心配するよりもそのままギリギりまで頑張って見ていいのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.9242-4 - 2020/10/21 (水) 11:42:24 - qqq
学位申請要件を満たしているのに論文投稿経験がないってどういうことでしょうね。
そんなこと有り得るの?修士だって一報は必要なことが殆どだろうに。
修了じゃなくて卒業って言ってるし、博士じゃなくて学部かな?
そりゃ学士も修士も学位ですが、一般的(大学、研究業界の一般)に学位って博士号のことですよ。

(無題) 削除/引用
No.9242-3 - 2020/10/21 (水) 10:21:32 - み
論文投稿の経験がないと書いてあるのに学位取得の条件は既に満たしていると書いてある。
ボスは現在準備中の論文を主論文にしたいと考えているかもね。
自分で書いて、レビュープロセスを経験しないと卒後も苦労するでしょう。
今から取得できるかどうかも分からない実験を待って投稿してたら年度内のアクセプトは難しいかもね。
マンパワーも少ないと書いてあるけど、あなたが卒業したあと引き継いで追試などやってくれる人いるのかな?レビューワーに対する返事も自分のドラフトをもとに完遂してこその学位だと思うけど。

(無題) 削除/引用
No.9242-2 - 2020/10/21 (水) 09:59:30 - ど素人
1. ボスは学位のために件の論文投稿が必要だと思っている。
2. 御本人は学位のために件の論文投稿が必要ではないとおっしゃっている。

まずここのところが食い違っている気がしますが...話し合いのうえでなにか難しい点があるのでしょうか。

もし今のデータを投稿して、エディターから好印象を持たれたとします。その後で「やっぱり撤回します」といえば、一般的には印象は悪いと思いますし、エディターによっては失礼だと感じる可能性は否めません。もちろん、科学的にそのまま出版できない重要な理由があるときは、撤回などの判断は妥当になりえます。その場合もしっかりお詫びすることにはなります。

お手柔らかにとおっしゃっているので恐縮ですが、失礼ながら上記の理由は100%自分の利益を優先したものになります。エディターも貴方の論文を読み、それにふさわしい査読者をみつけるのに多大な時間と労力を要します。それを「あなたのジャーナルにこのまま採用されると私の不利益になるので撤回させてください」は、なかなか手厳しいですね...論文投稿の経験とは別に、単純に相手の都合や感情も考えればお分かりになるかと思います。手間をかけさせられたエディターが次の投稿の際査読を依頼されないとも限りません。

それはさておき、個人的な意見を書かせていただきますと
1. が正しいなら投稿する。
2. が正しいなら投稿しない。
のような感じになります。あくまで個人的な意見なのでご参考まで。ただし、
o 現在のデータを投稿し、都合に応じて撤回する
というもの、先方に迷惑をかける覚悟ができれば可能性がないとはいえないかと存じます。

論文投稿のマナーについて 削除/引用
No.9242-1 - 2020/10/21 (水) 08:03:32 - 論文
論文投稿初心者です。お手柔らかによろしくお願いします。
卒業のためにそろそろ投稿しないといけませんで、大方書き終えましたが、大きなデータは間に合いそうになく、高望みすることなく今あるデーターで相応で妥当なジャーナルに投稿することになりました。

ただすでに学位取得のための必要条件は揃っており、今回の論文は必ず間に合わなければならないというわけではないです。もし今準備中の実験でいいデーターが出れば、卒業ギリギリまで実験をするつもりです。

今回、あるジャーナルに投稿したとして、リバイスが返ってきたとします。それと同時に大きな実験でいいデーターが取れ、漸くメカニズムを明らかに出来たとします。そしたらリバイスをいただいたジャーナルにお断りといいますか、撤回することは可能なのでしょうか?可能であったとしてもそれはマナー違反になりますでしょうか?

今の原稿はメカニズムのデータがなく、ただ実験病態動物モデルを作っただけの論文で、正直さえないです。
メカニズムまで明らかに出来れば、やる切ったと思える論文になるのになと思っています。

論文投稿は経験がなく、院生も多くいるラボではありませんので、ぜひご意見を聞かせていただけると幸いです。おそらくボスは私の学位のことを優先して考えてくださっていて、投稿という形になっています。
もしいいデーターが取れれば、これから投稿するジャーナルではなく、もう少し高めといいますか、購読者数の多い、しっかりとしたジャーナルに出し直したいです。きっと教授も賛成してくださると勝手に考えております。

15件 ( 1 〜 15 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。