どこが染まってますか?DAPIやHoechstなどでもそまりますか?
可能性としてはDNA以外の(多分弱い)アフィニティーを持つものに結合してよわい蛍光を拾っているが、Autoの測定でそういうのが見えるように設定されてしまっている。平面培養でCell deathを誘導してその時の設定を記録するなりして、その設定でスフェロイドをみる。ちなみに植物ではPIで細胞壁が染まるようです。
昔の知識ですがスフェロイドは中心部は死細胞があるという話があったので(当時より工夫されていてより機能的になっているかもしれないけど)、健全と思われるスフェロイドでも死細胞が存在する。
スフェロイド形成時に一部細胞が死ぬことにより溶出されたDNAがスフェロイドにまとわりついている。
経験があるわけではないので想像で書いていてなんの助けにもならないかもしれませんが、、、 |
|