Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

査読依頼の受諾は偉い人たちの承認が必要なのですか? トピック削除
No.9159-TOPIC - 2020/09/16 (水) 12:02:19 - vg
知ってる人は多いですがあまり難しくないレベルのジャーナルから査読の依頼が来たのでOKして査読してたら、無断で勝手にそういうことは絶対してはいけないとよその研究室の先生に注意されました。基本的にそういうものは断るか、上司を推薦すべきということだそうなのですがそういうものなのですか。今ままで依頼が来れば普通に対応して、特に誰にも何も言われなかったのですが、びっくりされてそれは非常識なラボでまともな大学では大問題だよと言われました。どうもちょっと困ったことになりそうで相談します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



30件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.9159-30 - 2020/09/19 (土) 01:39:38 - おお
>[Re:24] vgさんは書きました :
> 査読過程で内容について(ある実験内容が自身の専門でないなどの理由で)他の人から、このデータをこう説明してるけどこれってどうなのみたいに見解を求められることはよくありますがこれはダメですか。著者からすれば専門外の人に適当なあるいは間違った評価されるよりはいいと思うのですが。査読者名は当人が希望すればアクセウト後にオープンになる雑誌です。

基本Editorはあなたの専門は何であるかなど念頭において査読に回していると思います。要するに専門外の部分はあまり期待していない。ハエなどで遺伝子を解析してみるとどうもヒトの病理的な現象に似ているとか言う場合、そのヒトのその病理を研究している人にも査読が回ることは結構あることです。そういう意味では教科書的な幅広い人が理解できているものは知っているか、調べて把握するようにする必要がありますが、それ以外はあまり突っ込まなくてもいい部分もあるでしょう。逆に専門外の人も見るのだからこの部分はもう少し説明が必要だとかそういう要求も役に立つはずです。そこもEditorとしては期待できるだろうという算段もいくらかあるでしょう。

データーを見せるということは、見た人がこの実験でこんな結果が出るのかとおもい、同様の実験をやってしまい査読中にさっさとなんか速報を発表してしまうという最悪のシナリオも覚悟しないといけないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.9159-29 - 2020/09/19 (土) 00:03:04 - ?
>[Re:25] 。。。さんは書きました :
> >これも査読者としての守秘義務違反になるのでしょうか。
>
> 多分わかってて書かれているとは思いますが、あなたがおっしゃっているのは「信号が黄色から赤になる瞬間に渡ってしまいましたが、これは道路交通法違反で逮捕されるでしょうか」と同じです。

同じなの?

(無題) 削除/引用
No.9159-28 - 2020/09/18 (金) 09:45:07 - Skeptic
他の方にコメントを求めた場合はその名前を書くように、という欄を設けている雑誌(というかオンライン投稿システム)もありますね。

(無題) 削除/引用
No.9159-27 - 2020/09/18 (金) 09:19:40 - defun
vgさん、ちょっぴり分かりにくい点があるので少し推測が入りますが。

前半: 自分が査読の予定があることを人に話しても何の守秘義務違反にもなりません。話したお相手に問題があっただけではないでしょうか。

後半: 自分が査読を引き受けた論文に関して専門外で分からない点があり、第三者に相談のうえで自分の意見として報告した場合、基本的には問題がありますが、バレなければ OK という慣習があるかもしれません(?)。部下に読ませて自分の査読結果として報告するのと少し似てますが、相手が第三者な分リスクというか守秘義務には違反する可能性があります。

研究の倫理としては、「この部分は専門外で分からない」と正直に査読報告に書くのが正しく、あるいは報告前に Editor に 「私はこの部分が分かりませんが査読者として続けて問題ないか?」と問い合わせることになるかと思います。全体の趣旨にそれほど影響ないならその部分をスルーして査読報告という手もあるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.9159-26 - 2020/09/18 (金) 09:02:59 - 無視してください
vgさん

あなたは何も悪いことをしていません。
しっかりと意思を持ってください。あなたの所属先でもここでも意地悪なやつが沸いています。

以上

(無題) 削除/引用
No.9159-25 - 2020/09/18 (金) 08:30:03 - 。。。
>これも査読者としての守秘義務違反になるのでしょうか。

多分わかってて書かれているとは思いますが、あなたがおっしゃっているのは「信号が黄色から赤になる瞬間に渡ってしまいましたが、これは道路交通法違反で逮捕されるでしょうか」と同じです。

(無題) 削除/引用
No.9159-24 - 2020/09/17 (木) 12:59:38 - vg
ただ、会話に中で、査読の締め切り間近のがあってそれを片付けないといけないので少し待って欲しいと、と言っただけですが、これも査読者としての守秘義務違反になるのでしょうか。査読過程で内容について(ある実験内容が自身の専門でないなどの理由で)他の人から、このデータをこう説明してるけどこれってどうなのみたいに見解を求められることはよくありますがこれはダメですか。著者からすれば専門外の人に適当なあるいは間違った評価されるよりはいいと思うのですが。査読者名は当人が希望すればアクセウト後にオープンになる雑誌です。

(無題) 削除/引用
No.9159-23 - 2020/09/17 (木) 04:41:52 - おお
ProsOneー>Plos one
訂正いたします

(無題) 削除/引用
No.9159-22 - 2020/09/17 (木) 04:39:54 - おお
>[Re:15] AAさんは書きました :
> 論文掲載後は別として、カクカクシカジカの論文について査読の依頼が来た、というのはおおっぴらに話してもよいことなのでしょうか?
> 承諾前であっても抄録くらいは判断材料として見せられるわけですし、査読者が誰なのかというのもconfidentialなのだと思っていました。

論文の内容とか著者とかは完全にアウトじゃないかと思います。ジャーナル名は際どいところかもしれません。エディターが絞れるし特にその雑誌の研究対象が狭いと、、、JBCとかBBRC、ProsOneならまあかなりぼやける可能性はあるかもしれませんが。報告するなら、依頼が来ましたぐらいであとは何も言わないでいいんじゃないかと。

(無題) 削除/引用
No.9159-21 - 2020/09/16 (水) 23:52:48 - vg
ありがとうございます。聞いたら現所属ラボではみなさん依頼を受けた個人の裁量で対応しているようなので特に問題はなかったです。私がいつもフラフラしてて暇そうで未熟っぽく見えるので、たぶんそう言われたのではないかと言うことでした。

(無題) 削除/引用
No.9159-20 - 2020/09/16 (水) 23:19:45 - 無視してください
嫉妬です。老害です。
以上

(無題) 削除/引用
No.9159-19 - 2020/09/16 (水) 22:05:19 - qqq
>[Re:1] vgさんは書きました :
> よその研究室の先生に注意されました。
> 何も言われなかったのですが、びっくりされてそれは非常識なラボでまともな大学では大問題だよと言われました。
これ、同一の「よその先生」なんですよね。
余計なお世話だし、貴方の現職のラボを非常識でまともじゃないと言っている訳ですね。
「よその先生」の方が余程非常識で無礼に見える。

(無題) 削除/引用
No.9159-18 - 2020/09/16 (水) 20:10:54 - TS
>無断で勝手にそういうことは絶対してはいけないとよその研究室の先生に注意されました。

よその研究室なんでしょ? あなたの先生は何ておっしゃっているんでしょう?
よその研究室ならどうでもよいのでは?

いずれにしても指摘した先生は異常です。

(無題) 削除/引用
No.9159-17 - 2020/09/16 (水) 19:03:33 - feel_bad
>無断で勝手にそういうことは絶対してはいけないとよその研究室の先生に注意されました。基本的にそういうものは断るか、上司を推薦すべきということだそうなのですがそういうものなのですか。

この上司絶対主義的な感じの文章を読むに、非常に閉鎖的な印象を受けました。
医学部???ではまだこの様な白い巨塔的な絶対支配が残っているのでしょうか?

査読なんてしょっ中くるのに、その都度上司にお伺いを立てていたら上の人もレスポンスするのが面倒だと思いますが、それでも部下のやることを全て把握したいものなのでしょうかね。

(無題) 削除/引用
No.9159-16 - 2020/09/16 (水) 18:53:31 - 人として
ヒント:ほうれんそう

(無題) 削除/引用
No.9159-15 - 2020/09/16 (水) 18:00:48 - AA
論文掲載後は別として、カクカクシカジカの論文について査読の依頼が来た、というのはおおっぴらに話してもよいことなのでしょうか?
承諾前であっても抄録くらいは判断材料として見せられるわけですし、査読者が誰なのかというのもconfidentialなのだと思っていました。

(無題) 削除/引用
No.9159-14 - 2020/09/16 (水) 15:33:05 - おお
>[Re:13] defunさんは書きました :
> 部下に論文を読ませて自分が査読者だといって提出するのは、もうひとつの重大な問題ですね。

大昔に学生に読ませてコメントを提出させたりするのをやってたというのに遭遇したことがあります。その頃はそういうのは結構やられていたと言う感じはしましたが、一応Confidential何じゃないかなと思うので、研究室内で公開してしまうのはどうかなと今は思います。

(無題) 削除/引用
No.9159-13 - 2020/09/16 (水) 15:22:29 - defun
部下に論文を読ませて自分が査読者だといって提出するのは、もうひとつの重大な問題ですね。

(無題) 削除/引用
No.9159-12 - 2020/09/16 (水) 15:16:31 - PD
上司に査読をまわすって初めて聞きました。むしろ、上司に来た依頼が、時間がないから+最近の情報に詳しくないからということで、部下に回されることの方が多いのでは。

(無題) 削除/引用
No.9159-11 - 2020/09/16 (水) 14:42:33 - み
よそのラボの先生に言われたってのがまずおかしい。余計なお世話だ。

上司を推薦するのも変。査読ネタに関連する分野のコレスポがトピ主なのかボスなのかってところで、今回はトピ主だから依頼がそちらに来ていると推測。

しかし、ボスと研究テーマを共有していたり、ボスに依頼が来てもおかしくない査読なら相談するわな。

まともな大学とそうでない大学って何なんだろうか。対外的な活動は学会評議員とか評価対象だろうし、査読はボランティアだけどその分野で生きている一つの証になる。大学の仕事をこなしているなら空いた時間に勝手にやれば良い。

30件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。