大変おお世話になっております。
免疫ブロッティング法の結果について質問があります。
とあるタンパク質の局在を調べるため企業から抗体を購入し、免疫ブロッティングを行っています。企業のデータシートではおおよそ20kDa付近にバンドが出現している結果が寄せられています。NCBI等のデータベースでもその分子量が正しいのですが私が実験を行うと17kDa付近にバンドが出現し、同様の抗体を用いた免疫ブロッティング結果の論文を見てみますと15kDa付近にバンドが出現していました。
自分なりに調べてみましたが、同じタンパク質のバリアントは12kDaである点からこれを検出しているとは考え難く、またprotein inhibitorを加えていることから翻訳後にタンパク質の分解等も起こっていないと考えられるのですが他に何か原因があるのでしょうか
ご教授お願いいたします |
|