Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

培養液種によるヒト線維芽細胞の形態への影響 トピック削除
No.9108-TOPIC - 2020/08/26 (水) 14:25:44 - WT
論文でも調べてはいるのですが、線維芽細胞の形態についてあまり調べられていないのか、よくわからないので質問させて下さい。

現在、ヒト繊維芽細胞をPromocell社から購入し、専用のメディウム+サプリで培養していたのですが、2、3回の継代で急激に細胞増殖が悪くなり、ほとんど実験ができない状況でした。プレートに接着していて生きてはいるようなのですが、ほとんど増殖しない状況でした。
PDLや細胞の老化マーカも検討した結果、PDLはマイナスに、細胞の老化マーカーも顕著に出てきました。

しかし、ちょっと諦めきれずに、この細胞をDMEM+FBSでさらに培養すると、増殖増殖が亢進しました。(この細胞をDMEM+FBSで培養している先行論文があったためです。)

そこで、質問なのですが、細胞増殖が亢進したのは良いのですが、形態も異なるようで、ImageJで細胞50個程度の面積を出したのですが、DMEM+FBSで培養した細胞の面積は、専用メディウムで培養した細胞よりも小さくなっていました。

この現象を説明できる方はいらっしゃいますでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9108-5 - 2020/08/26 (水) 16:38:31 - WT
おお様


色々教えてくださりありがとうございます。
大変助かりました。そして、勉強になりました。

誠にありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.9108-4 - 2020/08/26 (水) 16:21:19 - おお
https://www.google.com/search?q=fibroblast+senescence+morphology&client=firefox-b-1-d&sxsrf=ALeKk03S6xTFxwviRyal2_fL31TX5MwwVQ:1598426307043&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiZjuyBqrjrAhWKaM0KHXSmDikQ_AUoAXoECA4QAw&biw=894&bih=364

培地を変えると増えてきたということなので老化というよりは細胞周期が止まったというかG1アレストのようなものかと思います。

(無題) 削除/引用
No.9108-3 - 2020/08/26 (水) 15:50:36 - WT
おお様。

ありがとうございます。老化すると細胞の接着面積が大きくなるのですか!!!
面白いですね。知らなかったです。
教えてくださり、ありがとうございます。

ちなみに、そのような論文はございますか?
ついでのように聞いてしまい申し訳ないのですが、教えてくださると幸いです。

(無題) 削除/引用
No.9108-2 - 2020/08/26 (水) 15:04:35 - おお
老化が進んだり、増殖が抑制されたりすると細胞の接着面積(顕微鏡での観察ベースで)が大きくなります。
専用の培地、なにか入れ忘れたり量を間違えたりしてたのではないですか?

培養液種によるヒト線維芽細胞の形態への影響 削除/引用
No.9108-1 - 2020/08/26 (水) 14:25:44 - WT
論文でも調べてはいるのですが、線維芽細胞の形態についてあまり調べられていないのか、よくわからないので質問させて下さい。

現在、ヒト繊維芽細胞をPromocell社から購入し、専用のメディウム+サプリで培養していたのですが、2、3回の継代で急激に細胞増殖が悪くなり、ほとんど実験ができない状況でした。プレートに接着していて生きてはいるようなのですが、ほとんど増殖しない状況でした。
PDLや細胞の老化マーカも検討した結果、PDLはマイナスに、細胞の老化マーカーも顕著に出てきました。

しかし、ちょっと諦めきれずに、この細胞をDMEM+FBSでさらに培養すると、増殖増殖が亢進しました。(この細胞をDMEM+FBSで培養している先行論文があったためです。)

そこで、質問なのですが、細胞増殖が亢進したのは良いのですが、形態も異なるようで、ImageJで細胞50個程度の面積を出したのですが、DMEM+FBSで培養した細胞の面積は、専用メディウムで培養した細胞よりも小さくなっていました。

この現象を説明できる方はいらっしゃいますでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。