Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

実験室で使用するピペットチップの清潔度 トピック削除
No.9107-TOPIC - 2020/08/26 (水) 14:03:42 - UUU
実験室で使用するピペットチップの清潔度についての質問です。以前所属していた研究室では、DNA、RNAなどを取り扱うことも多く、クリーンベンチ内で使用するチップだけでなく、クリーンベンチ外で使用するチップに関しても、オートクレーブ滅菌していました。
最近移動した新しい研究室は若干、工学系の色の強い研究室で、あまり試薬の清潔度は気にしないらしく、クリーンベンチの外で使用するチップは未滅菌のまま箱詰めして使用しています。
私が新しい研究室で始めている実験系ではRNAを使うことはほとんどありませんが、DNAや大腸菌を扱うことはしばしばあり、その際にこの実験室にある未滅菌のままのチップを使用してよいものだろうか?実験助手さんに自分の使う分だけ追加で滅菌をお願いするのも少々気が引ける・・・と思っています。
未滅菌のチップでDNAや大腸菌を扱ったりして、実験結果に影響が出た経験などがあればご教示お願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.9107-10 - 2020/08/27 (木) 13:07:36 - UUU
ありがとうございます。現状、未滅菌のまま使用してみましたが特に問題になることもなかったので、このまま使用してみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.9107-9 - 2020/08/26 (水) 18:42:38 - sxdcfvgyふ
滅菌したチップを使いたい。でも人に頼んで滅菌してもらうのは気が引ける。

→自分で使う分はチップ詰めてオートクレーブ滅菌する。とはなりませんか。

で共用物を占有して%&’%)##||#とかいういたら、あんなものはアマゾンで安く買えるので自分用の用意して(滅菌済み!!!勝手に開けないでください#)とかシールはっとけば。 

大腸菌培養はコンタミしないわけじゃなくて、大腸菌がタフすぎなのと増えるのが半端なくはやすぎてコンタミした菌が増える前に実験終了してしまうので事実上あまり問題にならないのです。増殖の遅い菌の培養だとコンタミはやっぱ深刻です。培養細胞のコンタミと違い目で見てもわからないし、変な色とか匂いとかあれば気づくけど、そういうシグナルがないとわからないし。コンタミの菌の方が増殖速いと競争に負けて置き換わってしまうし。

(無題) 削除/引用
No.9107-8 - 2020/08/26 (水) 17:31:44 - G25
ちなみに前述のように運用するようになって十余年、
電気泳動、バイオアナライザ、反応結果などから、
核酸の分解が疑われたケースはいまだかつてない。

(無題) 削除/引用
No.9107-7 - 2020/08/26 (水) 15:53:41 - G25
器具のオートクレーブ、1980年代くらいの実験書から書かれている旧態然の習慣(風習?)ですが、

昔ならともかく、諸々の製品の品質が向上してきた現在、市販のチップ類は特に保証を謳っていない普通のグレードのものでもnuclease-free、nucleic acid-free、germ-freeで売られています。それを汚さないようにラックに詰めれば、オートクレーブの必要はありません。オートクレーブはかえってエアロゾルによる汚染を起こす危険性があります。オートクレーブしたら微生物や酵素の不活性化はできても、かえって汚れは付着する。エアロゾルで核酸に汚染されるほうがよっぽど、今のPCRの時代には脅威。
気になるようなら、空のときにラックだけ洗浄してオートクレーブしておけばいい。

培養関係だと、非無菌環境下の空気中の真菌などによる汚染が心配されますが、少なくとも大腸菌をいじっているぶんには、めったにコンタミしないし、コンタミしても大したこと無い。せいぜいプレート上にぽつんとカビのコロニーが生えるくらいでしょう。目的のシングルコロニーを単離すればいいだけ。細菌のコンタミはさらに起こり難いけれど、あったとしても、大抵は抗生物質存在下で培養するから、問題になることもまずない。
細胞培養だとひとたびコンタミするとそうはかんたんなことでな無いので、一応安心のためオートクレーブはしときますけど。

(無題) 削除/引用
No.9107-4 - 2020/08/26 (水) 15:29:28 - おお
滅菌すると汚れます。
どの程度無菌であることが必要かによります。プラスミドをとったりする作業なら培地は滅菌するでしょうけど、チップとかはあまり神経質にならなくてもできます。他のバクテリアは抗生物質の選択もあるのでそう増えてこないし、酵母はコンタミしたとしても大腸菌の増殖スピードに追いつけません。

RNAを扱うのに滅菌はかえって不安要素です。

(無題) 削除/引用
No.9107-3 - 2020/08/26 (水) 14:34:54 - noname
未滅菌のチップでも汚染されていることは少ない(ほぼない)と思いますが、
もしバルクパックのチップを箱に詰めているならば、詰める際にDNase、RNaseが先端に付着することがないとも言い切れないと思います。
そのチップがバッファーや試薬を汚染して...ということも考えられるので、余計な心配をしたくないなら滅菌することをお勧めします。

(無題) 削除/引用
No.9107-2 - 2020/08/26 (水) 14:22:44 - kks
滅菌のチップと未滅菌のチップをどちらも用意してました。
大腸菌・酵母など、コンタミが気になる操作は滅菌、他は未滅菌という具合で使い分けです。

DNAも菌がコンタミすると駄目になりますが、実際には抽出・精製の過程でエタノールとか使うのでそこまで不味そうな感じはしないです。実際自分も菌体に絡めた実験でない限り未滅菌でやってました。
抗生物質入りなら大腸菌も大丈夫だと思います。
何も未滅菌だからといって包装段階から雑菌まみれなことも無いとは思いますが、不安なら頼まなくとも自分でサラッと滅菌しても良いかもしれません。

実験室で使用するピペットチップの清潔度 削除/引用
No.9107-1 - 2020/08/26 (水) 14:03:42 - UUU
実験室で使用するピペットチップの清潔度についての質問です。以前所属していた研究室では、DNA、RNAなどを取り扱うことも多く、クリーンベンチ内で使用するチップだけでなく、クリーンベンチ外で使用するチップに関しても、オートクレーブ滅菌していました。
最近移動した新しい研究室は若干、工学系の色の強い研究室で、あまり試薬の清潔度は気にしないらしく、クリーンベンチの外で使用するチップは未滅菌のまま箱詰めして使用しています。
私が新しい研究室で始めている実験系ではRNAを使うことはほとんどありませんが、DNAや大腸菌を扱うことはしばしばあり、その際にこの実験室にある未滅菌のままのチップを使用してよいものだろうか?実験助手さんに自分の使う分だけ追加で滅菌をお願いするのも少々気が引ける・・・と思っています。
未滅菌のチップでDNAや大腸菌を扱ったりして、実験結果に影響が出た経験などがあればご教示お願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。