Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

BCA法について トピック削除
No.9096-TOPIC - 2020/08/22 (土) 13:56:17 - 丹丹
thermoのPierce Micro BCA Protein Assay Kitをつかってタンパク定量したいのですが、Working Reagentとサンプルの比がプロトコルには1:1で書いてあるのですが、先生からは1:20でもできるといわれてずっとやってきました。でも本当にそれで正確に測れるのか?!と不安になってきまして。要はBCA法にはいろんな種類のキットがあってそれぞれにプロトコルがあると思うのですがそれを多少入れ替えて行っても大丈夫なものなのですか?!という質問です。さらに測定範囲の濃度以外でも普通に使ってきたのですが、それも大丈夫なのか心配です。私はまだ研究室に配属されたばかりの大学生です。先生は何十年もやってきた方だと思うので逆らいたくはないのですが、、同じようにやっている方がいらっしゃったら教えてほしいです。大丈夫だよと一言ほしいです笑
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.9096-7 - 2020/08/24 (月) 14:53:07 - dfg
訂正 描き✖ 書き◎

(無題) 削除/引用
No.9096-6 - 2020/08/24 (月) 14:52:03 - dfg
偉い人で何十年も間違ったことを正しいと信じて続けてる人も時々います。2人知ってます。

関係ないけど『---描きますかねえ』の「ねえ」はいらないと思う。「ねえ」に込められたものをいろいろ考えてしまい後引くようなやな感じだけが残る。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.9096-5 - 2020/08/24 (月) 10:20:46 - 丹丹
とてもすっきりしました。ありがとうございます。

直線性があれば良いというコメント、先生がおっしゃっていたこととつながりました。といっても本当にうまくいっているのか不安で疑問だらけなので先生にしっかりお話を聞きます。

科学的に論理的に研究できるように頑張ります。

(無題) 削除/引用
No.9096-4 - 2020/08/23 (日) 05:25:09 - おお
その方法で大丈夫かと聞かれたとき、あなたはどう答えるのですか?先輩が言っていたから?BCAでなくてもいいけど、論文を書いてレフェリーからなぜそのような手法をとっているのかと聞かれて、掲示板でOKと言っている人がいたからって書きますかねぇ。

せっかく科学的な実験をしているラボに入ったのだから科学的というのはどういうことかを学んでほしいものです。

(無題) 削除/引用
No.9096-3 - 2020/08/22 (土) 18:18:45 - ちょり
一般論ですが、こういう案件はメーカーのカスタマーサービスに聞いてみるのが一番確実です。メーカーのサイトに問い合わせ先があると思うので。学術の方のそBCA protein assay kitの担当の人が、使用法に関する専門的な内容について答えてくれると思います。販売元ですからその製品については多分世界一詳しいと思うので。BCAは比較的サンプル側の夾雑成分の影響を受けにくい試薬とは思いますが、それもあくまで程度問題なので、1:1ではOKでも、1:20にして許容濃度を越えれば、いろいろよろしくないことが起きてくると思います。

あと、先生に逆らいたくないとか見たいな考え方はしないほうがいいと思います。少しでも疑問あれば筋道立てて、主張の根拠を示しながら納得いくまでお話しすることは研究をしていく上で大切なことと思います。教員としても、あまり考えずに先生の指示通りに動く学生よりも、ずっと頼もしいと思います。それで機嫌悪くなるような先生ならば、残園ですが多分そのくらいの人なのです。

(無題) 削除/引用
No.9096-2 - 2020/08/22 (土) 14:16:43 - め
検量線引いたときに直線性があるなら問題ないと思います.

BCA法について 削除/引用
No.9096-1 - 2020/08/22 (土) 13:56:17 - 丹丹
thermoのPierce Micro BCA Protein Assay Kitをつかってタンパク定量したいのですが、Working Reagentとサンプルの比がプロトコルには1:1で書いてあるのですが、先生からは1:20でもできるといわれてずっとやってきました。でも本当にそれで正確に測れるのか?!と不安になってきまして。要はBCA法にはいろんな種類のキットがあってそれぞれにプロトコルがあると思うのですがそれを多少入れ替えて行っても大丈夫なものなのですか?!という質問です。さらに測定範囲の濃度以外でも普通に使ってきたのですが、それも大丈夫なのか心配です。私はまだ研究室に配属されたばかりの大学生です。先生は何十年もやってきた方だと思うので逆らいたくはないのですが、、同じようにやっている方がいらっしゃったら教えてほしいです。大丈夫だよと一言ほしいです笑

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。