バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
サーモグラフィで褐色脂肪組織
トピック削除
No.9095-TOPIC - 2020/08/22 (土) 11:30:26 - BUMP
サーモグラフィで褐色脂肪組織の熱産生を評価している論文をたびたび見かけるようになりましたが、どの程度信頼できるのでしょうか?
毛や脂肪の厚みで結果が変わるような気がします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.9095-4 - 2020/08/23 (日) 12:30:32 - AA
測定者の技量による偶然誤差ではなくて測定自体にどうしても含まれる系統誤差だそうです。
ヒトへの適用ということでは、最近のご時世で建物の入口にサーモグラフカメラをおいて入館者のチェックをしているところも増えましたが、サーモグラフに引っかかって別室で再度検温すると平熱、ということはままあるようです。
(無題)
削除/引用
No.9095-3 - 2020/08/23 (日) 01:00:52 - BUMP
測定者の技量に依存するということですね。ありがとうございます。どうやら人間での実施応用例も進んでいるようですね。
(無題)
削除/引用
No.9095-2 - 2020/08/22 (土) 13:26:51 - AA
解析装置の代理店の方に同じようなことを聞いてみたことがあります。
結論から言うと絶対値で摂氏1-2度程度の測定誤差があるそうです。
(free movingのマウスを直上から撮影した場合です)
ただし、サーモグラフィはその性質上、同一ピクセル上での温度変化の検出力についてはかなり正確で鋭敏だそうですので、例えばマウスが動かないように固定した上で撮影するなどすればその経時的な差分についてはかなり正確に計測できるとおもいます。
サーモグラフィで褐色脂肪組織
削除/引用
No.9095-1 - 2020/08/22 (土) 11:30:26 - BUMP
サーモグラフィで褐色脂肪組織の熱産生を評価している論文をたびたび見かけるようになりましたが、どの程度信頼できるのでしょうか?
毛や脂肪の厚みで結果が変わるような気がします。
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。