Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

bisulfite処理の評価 トピック削除
No.90-TOPIC - 2012/01/26 (木) 17:07:25 - メチル
いつもお世話になっております。
ゲノムのある領域のメチル化の状態を調べています。

1.ゲノムDNAのbisulfite処理
2.目的領域のPCRによる増幅
3.PCR産物のTAクローニング
4.シーケンス

の手順で解析しています。

質問1.C→Tの変換がほとんどなく、G→Aの変換ばかりです。
    相補鎖側のみがメチル化されていないということなのでしょうか?

質問2.CpG以外のところでもC→Tの変換がされないところがたくさんありま    す。CpG以外の配列でもCがメチル化されることはあるのでしょう     か?それとも、bisulfite処理が不完全なだけでしょうか?
    
質問3.通常、bisulfite処理をしてもUに置換されない非メチル化Cはどの程    度あるのでしょうか?

素人な質問かもしれませんが、どうぞ、皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.90-4 - 2012/03/01 (木) 08:25:29 - Harmonia
1.原理を理解したうえでの質問ならその通り。原理を理解していないのであれば、何がどうなって何に変化する、という順序を1ステップずつ絵に描いて理解を深める。

2.メチル化されていれば、100%検出されるという自信があるなら、観察事実の通り。100%されると言い切れないなら、処理が不十分などいろいろ理由はありそう。

3.メチル化されていれば、100%観察されるという自信があるなら、観察事実の通り。100%観察される自信がなくても、再現性良くある割合になる自信があるなら、観察事実の通り。そうでなければ、誤差が大きすぎて観察値が信頼できないということになる。

ということで、再現性欲観察するために、どのような工夫が必要か、というところが論点のような気がします。

bisulfite処理の評価 削除/引用
No.90-1 - 2012/01/26 (木) 17:07:25 - メチル
いつもお世話になっております。
ゲノムのある領域のメチル化の状態を調べています。

1.ゲノムDNAのbisulfite処理
2.目的領域のPCRによる増幅
3.PCR産物のTAクローニング
4.シーケンス

の手順で解析しています。

質問1.C→Tの変換がほとんどなく、G→Aの変換ばかりです。
    相補鎖側のみがメチル化されていないということなのでしょうか?

質問2.CpG以外のところでもC→Tの変換がされないところがたくさんありま    す。CpG以外の配列でもCがメチル化されることはあるのでしょう     か?それとも、bisulfite処理が不完全なだけでしょうか?
    
質問3.通常、bisulfite処理をしてもUに置換されない非メチル化Cはどの程    度あるのでしょうか?

素人な質問かもしれませんが、どうぞ、皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。