マイコプラズマはDAPIなどで確かに見えますが、DAPIなどで見られる場合は、かなり増殖した末期の状態です。
なので、感染初期はDAPIでは見えません。
最近なので、ディッシュのなかに数個でもマイコプラズマが存在したら、検出することはできなくても、数週間後には、大量のマイコです。
そのため、目的の細胞を数週間培養後に検出感度が高い方法で見なければなりません。
私が過去の研究所でマイコの試験をするようにいわれて行ったのは、MycoAlertというルミノメーターで発光(マイコ由来のATP)を測定する方法でした。
試薬や機器は必要ですが、培養上清を混ぜるだけなので簡単でした。 |
|