おお さん、コメント有り難うございます。
>Primer Blastで増幅されそうな配列があるかどうかを確認するほうがいいと思う。そのときの対象は染色体DNAよりターゲットの生物種の生物種のRNAのデーターベースにを使うといいともう。
Primer Blastにかけようと思ったのですが、UCSC genome browserで検索したところ、Primer Blastで使えるaccession numberなどが無く、諦めてしまっていました。
ただ、その後、ダウンロードできたDNA配列(exon, intron不分離)と、genome browserの配列と照合して分かったRNA配列があり、exon, intronの場所が分かるので、自分でFASTA形式にすれば良いですね。
Primer Blastにかけてみます。
> ターゲットのRNA全長でブラストなどをかけてホモロジーをもつRNAを抽出してアライメントしておくと何処にプライマーが設定できそうかあたりがつけれる。
なるほど。そういった手法は初めて聞きました。勉強になります。 |
|