Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

クリスタルバイオレット染色による正細胞数の測定 トピック削除
No.8931-TOPIC - 2020/06/17 (水) 16:22:13 - aa
ある物質をHeLa細胞に添加すると細胞死が増えることを確認しました。

クリスタルバイオレット染色で正細胞数を測定しようとしているのですが、なぜクリスタルバイオレットによって正細胞と死細胞が染め分けられるのかがわかりません。

原理がわかる人がいたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8931-13 - 2020/06/23 (火) 16:02:40 - aa
バビロンふじこさん

カルセインAMについて教えていただきましてありがとうございます。
プレートリーダーで測定できるキットも売っているようなので、あわせて検討したいと思います。

(無題) 削除/引用
No.8931-12 - 2020/06/22 (月) 17:51:44 - バビロンふじこ
蛍光色素になってしまいますがカルセインAMとかいかがでしょうか?
https://www.dojindo.co.jp/products/C396/

(無題) 削除/引用
No.8931-11 - 2020/06/22 (月) 13:20:55 - aa
なかなか難しいですね。何かもっと良い方法があればいいんですけど。

(無題) 削除/引用
No.8931-10 - 2020/06/22 (月) 13:05:18 - おお
>[Re:9] aaさんは書きました :
> MTTはミトコンドリアの酵素を測るということなので、細胞が接着して死んでいた場合、死細胞は発色せず、生細胞のみを検出できそうですね。

それはスペキュレーションでしかありません。

(無題) 削除/引用
No.8931-9 - 2020/06/22 (月) 12:59:48 - aa
MTTはミトコンドリアの酵素を測るということなので、細胞が接着して死んでいた場合、死細胞は発色せず、生細胞のみを検出できそうですね。

(無題) 削除/引用
No.8931-8 - 2020/06/21 (日) 04:38:18 - おお
MTTは主にミトコンドリアの酵素を測る試薬です。

(無題) 削除/引用
No.8931-7 - 2020/06/20 (土) 11:46:35 - aa
c+gvuhijさん

失礼しました。生細胞が正しいですね。
私もある物質をHeLa細胞に添加し、トリパンブルーで細胞死を検出しました。


おおさん

コメントありがとうございます。
細胞が死んでいても付着している可能性も考え、違う方法についても検討してみます。

生細胞をカウントする方法についてMTTアッセイがありますが、MTTアッセイなら付着した死細胞が染まることはないのでしょうか。
MTTアッセイについて、詳しい方がいらっしゃいましたらコメントをお願いします。

(無題) 削除/引用
No.8931-6 - 2020/06/20 (土) 04:35:52 - おお
昔の観察ベースで死んだ細胞は大半浮いているということがこのアッセイのベースになっています。なので正確な生細胞のカウントかどうかというとそうとは言えないでしょう。細胞が付着していても死んでいるであろうことが考えられるならばこの方法は適切ではありません。

違う方法を模索することをおすすめします。すでにDyeの取り込みが指摘されていますが、Dyeは色々選択肢があります。ただし大抵のそういうDyeは死細胞に取り込まれるので、生死合わせたカウントがないとデーターの解釈ができなくなるかもしれません。

生細胞だけ染める方法もあるかもしれませんが、今のところ思い出せません。

(無題) 削除/引用
No.8931-5 - 2020/06/19 (金) 21:49:14 - c+gvuhij
正細胞というのは知らないけど、生細胞のカウントならばうちらの間ではトリパンブルー一択です。

(無題) 削除/引用
No.8931-4 - 2020/06/18 (木) 08:51:14 - aa
補足ですが、ある物質を添加して24時間後に顕微鏡で観察するとHeLa細胞はプレートに付着しているものもたくさんいるように見えます。パラホルムアルデヒドで死細胞も固定されないのか心配です。

(無題) 削除/引用
No.8931-3 - 2020/06/18 (木) 08:23:39 - aa
論文を提示していただきましてありがとうございます。
本分がダウンロードできなくて見れないのですが、近い内容かと思います。

手順を以下に示します。
@細胞がコンフルエントになっていることを確認する。
A培地を除き、細胞死を引き起こす物質を培地で希釈し、HeLa細胞に添加する。
B37℃、5%CO2 で24時間培養する。
C培養液を除く。
DPBSを加え、洗浄する。
E4%ホルムアルデヒドで固定する。
FPBSを加え、洗浄する。
G0.4% クリスタルバイオレット溶液を加え、室温で15〜30分置く。
Hクリスタルバイオレット溶液を除き、水で洗浄する。
I乾かす。
J70%メタノール溶液を加え、室温で5分置く。
K抽出されたクリスタルバイオレットが均一になるように撹拌し、590nmの吸光度を測定する。

論文中では、死細胞は剥がれるとありますが、どの段階で剥がれているのでしょうか。
よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.8931-2 - 2020/06/17 (水) 22:12:36 - おお
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27037069/
こういうことでしょうか。

それともなにか違う方法論で染めるのなら、プロトコールを提示してもらえないでしょうか。

クリスタルバイオレット染色による正細胞数の測定 削除/引用
No.8931-1 - 2020/06/17 (水) 16:22:13 - aa
ある物質をHeLa細胞に添加すると細胞死が増えることを確認しました。

クリスタルバイオレット染色で正細胞数を測定しようとしているのですが、なぜクリスタルバイオレットによって正細胞と死細胞が染め分けられるのかがわかりません。

原理がわかる人がいたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。