Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

モデルマウスの購入について トピック削除
No.8912-TOPIC - 2020/06/12 (金) 20:21:49 - ぶるぶるまる
疾患モデルマウスを販売業者から定期的に購入して実験に使用するのは、ラボでそのモデルマウスを作成&飼育するのに比べると条件が揃いにくいのでしょうか?
同じ生産所から購入し続け、ラボでも十分に馴化すれば個体差が大きすぎるということはないのかなと思ったのですが、甘いでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8912-3 - 2020/06/15 (月) 20:59:36 - 鼠屋
実験動物生産業者の中の人です。
まず、国内外のどの動物生産業者であっても自社品の納入後の自家繁殖を許容していません。これは民間の動物生産業者という事業形態の根幹に関わるためです。
また、生産業者ですので、一般的なラボよりもかなり大きなコロニーを持っています。出荷時に異常所見を持つ個体を排除したり、生まれ日や体重幅を揃えたりすることも日常的にやっていますので、自家繁殖に比べると個体差は確実に小さく出来ているはず。

(無題) 削除/引用
No.8912-2 - 2020/06/12 (金) 22:51:40 - szxdcfgvh
誰かが作出した遺伝子改変動物ですか。それともWTの動物に何か投与するとかして、病態を惹起させるようなタイプのものですか、あるいはある病態を自然発症する系統とかですか。自分とこのラボでといっても基本的に動物センター内で飼育繁殖すると思うので、そこの問題ということになります。
実験動物は飼育環境が結果に大きく影響することが結構しばしばあります(発症率が施設間で有意に違うとか、寿命に有意差があるとか、自然発症ののもで施設が変わると発症しなくなるとか。SPFでも施設間で違いがでることは普通にあるので、クリーンならもっと。安定したモデルが継続的に得られている施設で飼育するのが良いと思います。

モデルマウスの購入について 削除/引用
No.8912-1 - 2020/06/12 (金) 20:21:49 - ぶるぶるまる
疾患モデルマウスを販売業者から定期的に購入して実験に使用するのは、ラボでそのモデルマウスを作成&飼育するのに比べると条件が揃いにくいのでしょうか?
同じ生産所から購入し続け、ラボでも十分に馴化すれば個体差が大きすぎるということはないのかなと思ったのですが、甘いでしょうか。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。