おお様
ご返信ありがとうございます。
>多分血清とか、細胞外のフラクションの蛋白量を見たいのだと思いますがどうでしょうか。
おっしゃる通りです。血清に含まれるタンパク質を検出したいと考えています。
>そら、赤血球特異的なものを測れば血球から流出した蛋白量を見積もれます。例えばヘムの量とかヘモグロビンの量とか(ただし発現量が変動してなければ)。
しかしながら、血清のそのタンパク量が赤血球を含めた血液の10分の1であれば、測定誤差を1%とかに抑えなければ厳しいと思います。
actinを例に挙げましたが、ヘモグロビンの方が赤血球の特異性が高そうですね。参考にさせて頂きます。
確かに血清中の量と赤血球中の量の比によっては、補正を用いても正しい検出が行えるか不安な点ではあると思います。他に良い方法があればいいのですが、、、 |
|