動物細胞のHistag蛋白質精製は、難しいです、ていうか、関係ないのが, 一緒に山ほど取れてきて、その中に、少量のHis-tag proteinが, 埋まってる, 感じです。大腸菌の時とは全然違います。で、じゃあどうするよ、と聞かれたなら、たくさんのHistidineを並べてつけることを、勧めます。そういうのを、昔聞いたことあります。、Hisタグを、6個と言わず、9個くらい並べてつけた融合蛋白質だと、ニッケル担体に、超強力にくっつくので、すこしくらいイミダゾール濃度上げたくらいでは、これ、なかなか出てこなくて、でも、普通の、ヒスチジンリッチ蛋白質は、普通にすぐ出てくるので、この時に、バックグラウンドになるような蛋白質は、概ね洗い出されるので、ここで一生懸命洗ったら、そのあとで、もう少し、強い条件で、His-tag蛋白質を溶出すれば、純度的には上がると、思うけど、どうかわからないです、ていうか論文あるかも、しれないです、 |
|