Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トリパンブルー トピック削除
No.886-TOPIC - 2012/09/01 (土) 08:11:33 - 通りすがり
 細胞数ではなく死細胞率を測ることを目的にトリパンブルーを使いました。操作上の間違いでトリパンブルーの液量を過剰に入れてしまいました。標準が細胞液と1:1だとは聞いているのですが、過剰に入れてしまった場合に、染まる細胞が増えるということはあるのでしょうか。

 非染色細胞と染色細胞はそれぞれきれいに判別でき、比率は1:4でした。死細胞が80%と高すぎる結果だったので、不安になりまして。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.886-5 - 2012/09/03 (月) 08:49:12 - ~
>死細胞が80%と高すぎる結果
高すぎると判断した以上、高くなるための条件があったのでしょう。

今回のパラメーターとしては、
@細胞株の種類・状態
Aトリパンブルーの終濃度
Bその他のトリパンブルー溶液組成
C測定までの時間
Dその他(測定者の判断基準等)
等が考えられますね。

トリパンブル濃度はこの中の1つのパラメーターであり、他の条件により死細胞率が高いことも十分に考えられるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.886-4 - 2012/09/03 (月) 08:43:09 - おお
次の機会に過剰に加えたのと同じ条件と、通常の処理条件の比較ができるように余分にサンプルを用意して(すべての条件でduplicateする必要もないです)比較して、そのデーターが支えるものであるか評価してみてはどうでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.886-3 - 2012/09/03 (月) 08:32:45 - 通りすがり
そもそも、トリパンブルーはタンパク質と結合することで青色になります。
死細胞の染色に利用されるのは、細胞膜が壊れて細胞質が出るためです。
トリパンブルー自身にも毒性があるため、混和後、30minもすれば、生細胞であっても、青色に染まると思います。

十分にピペッティングして1min程度で測定しても、死細胞は染まると思います。

なお、過剰とは?
研究者によって、0.1%〜5%まで、かなり様々な希釈率を使用していると思います。
その細胞に見合った希釈率を使用すればよいと思いますが…。

(無題) 削除/引用
No.886-2 - 2012/09/01 (土) 19:54:27 - カイ
トリパンブルー自体が毒性があるから、測るのに時間がかかると死細胞が増えるから急げと習いました。
そうすると過剰なトリパンブルーはさらに毒性が高そうなので死細胞が増えるのではないでしょうか。

簡便な判定ならPIとかCalceinAMもありますね。

トリパンブルー 削除/引用
No.886-1 - 2012/09/01 (土) 08:11:33 - 通りすがり
 細胞数ではなく死細胞率を測ることを目的にトリパンブルーを使いました。操作上の間違いでトリパンブルーの液量を過剰に入れてしまいました。標準が細胞液と1:1だとは聞いているのですが、過剰に入れてしまった場合に、染まる細胞が増えるということはあるのでしょうか。

 非染色細胞と染色細胞はそれぞれきれいに判別でき、比率は1:4でした。死細胞が80%と高すぎる結果だったので、不安になりまして。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。