Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

IKBaのリン酸化 トピック削除
No.8799-TOPIC - 2020/04/28 (火) 23:01:29 - ぴーこ
いつもこちらで大変勉強させて頂いております。
自分の研究で頭を悩ませておりこちらで相談させてください。


現在、ある細胞にレセプターを強制発現させ、リガンドを添加し下流の経路を確認しております。確認している下流はNF-KB pathwayでIKBaのリン酸化を確認しています。

定常状態はFBS10%で培養している細胞ですが、前日よりFBS(-)で培養しリガンドを添加しp-IKBaを確認しました。しかし、0min(リガンドを添加していない時点)でもmockと強制発現させた細胞株どちらもリン酸化されており、評価ができない状態です。FBS(-)を48時間にしてみても同様の結果でした。

そのためpre実験として、FBS(-)の時間を0,1,3,6,24hrでリガンドを添加せずにp-IKBaを確認してみると、1hr以降はmockも強制発現させた細胞株全てIKBaはリン酸化されており 血清飢餓にすることがIKBaをリン酸化させているように思えました。


血清freeのmediumにコンタミなどしてこのようなことが起こる可能性はありますでしょうか。
この細胞は血清飢餓にすることでNF-KBの経路を活性化すると考え、血清freeにせずに実験を続けても良いのでしょうか。

その他、このようにすれば良いのではないかというようなアドバイス等ありますでしょうか。

ご指導の程宜しくお願い申し上げます。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8799-4 - 2020/04/29 (水) 23:59:27 - ぴーこ
>おお様
ご教授頂きありがとうございます。残念ながらポジコンは準備できておりません。確かに生理的に意味があるレベルかどうかというのは考えていませんでした。使用している抗体のリン酸化部位はSer32です。

>sdfちゅい様
serum deprivationがNFkB活性化を引き起こすということを勉強不足で全く知りませんでした。大変勉強になりました。ご教授頂きありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.8799-3 - 2020/04/29 (水) 17:31:50 - sdfちゅい
細胞にもよるとおもいますが、serum deprivationがNFkB活性化を引き起こすことは既に知られています。G-proteinを介した経路とおもいます。

(無題) 削除/引用
No.8799-2 - 2020/04/29 (水) 04:02:47 - おお
ポジコンある?バンドが検出されたからって、あまり生理的に意味がないレベルだったら上がることは期待できるはずだし。IkBは詳しくないけど、リン酸化部位が複数あるならどこのリン酸化を見ているわけ?

IKBaのリン酸化 削除/引用
No.8799-1 - 2020/04/28 (火) 23:01:29 - ぴーこ
いつもこちらで大変勉強させて頂いております。
自分の研究で頭を悩ませておりこちらで相談させてください。


現在、ある細胞にレセプターを強制発現させ、リガンドを添加し下流の経路を確認しております。確認している下流はNF-KB pathwayでIKBaのリン酸化を確認しています。

定常状態はFBS10%で培養している細胞ですが、前日よりFBS(-)で培養しリガンドを添加しp-IKBaを確認しました。しかし、0min(リガンドを添加していない時点)でもmockと強制発現させた細胞株どちらもリン酸化されており、評価ができない状態です。FBS(-)を48時間にしてみても同様の結果でした。

そのためpre実験として、FBS(-)の時間を0,1,3,6,24hrでリガンドを添加せずにp-IKBaを確認してみると、1hr以降はmockも強制発現させた細胞株全てIKBaはリン酸化されており 血清飢餓にすることがIKBaをリン酸化させているように思えました。


血清freeのmediumにコンタミなどしてこのようなことが起こる可能性はありますでしょうか。
この細胞は血清飢餓にすることでNF-KBの経路を活性化すると考え、血清freeにせずに実験を続けても良いのでしょうか。

その他、このようにすれば良いのではないかというようなアドバイス等ありますでしょうか。

ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。