Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

膜貫通型タンパク質の最大膜貫通回数 トピック削除
No.8780-TOPIC - 2020/04/17 (金) 19:29:24 - げろねずみ
お世話になっております。日々皆様のご意見を参考に研究を行っております。

さて、さっそく本題ですが知られている膜貫通タンパク質の最大膜貫通回数はどの程度なのか単純に気になりました。自分の研究とは全く関係ないのですが、どなたか教えてください。私は12回膜貫通型タンパク質までしか存じ上げません。

また、例えば疎水性アミノ酸を適切に配置することで、何度も何度も膜を貫通するようなタンパク質を設計することはできるのでしょうか。何かアイディアがあるわけではないのですが、気になったので質問させていただきました。

ご回答宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8780-6 - 2020/04/19 (日) 20:58:10 - AP
私も門外漢で、たまたま見知った程度ですが、それほどタコツボ的な知識ではないはずです。
ご自分で前記のキーワードで文献を検索して勉強されたし。

(無題) 削除/引用
No.8780-5 - 2020/04/19 (日) 20:34:55 - げろねずみ
皆さまご返信いただき誠にありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

>独り言さま
チャンネル系のタンパク質は24回程度貫通するタンパク質がいくつか存在するとのことですが、物質を通すために最適なサイズがたまたま24回だっただけということでしたら何となくイメージがつきますが、他にその生物学的意義は何かあるのでしょうか。
また、膜貫通ドメインを増やすだけでは難しいとのご指導ありがとうございます。



>APさま
Piezo1というタンパク質は存じ上げませんでした。30回を超す膜貫通ドメインがあるとは想像もつきませんでした。
positive-inside ruleはつまり膜貫通ドメインだけでなく、細胞質側に配置したいアミノ酸をカチオニックにすべきだというご指導でよろしいでしょうか。また、internal signal peptideに関してはどの部分に関するご指導か理解が及びませんでした。申し訳ございませんが、お手すきの際にご指導いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

(無題) 削除/引用
No.8780-4 - 2020/04/17 (金) 22:39:50 - AP
positive-inside ruleとかinternal signal sequenceが鍵

(無題) 削除/引用
No.8780-3 - 2020/04/17 (金) 22:21:35 - AP
Piezo1が36回とか38回とか言われています。

(無題) 削除/引用
No.8780-2 - 2020/04/17 (金) 20:49:22 - 独り言
Calcium channel voltage dependent, L type alpha 1D subunit
というタンパク質は24回膜貫通です。
他にも24回ぐらいのチャンネル系のタンパク質はあります。

もしかするともっと24回以上もあるかもしれません。

理論的には疎水性ドメインがあれば、膜に刺さるでしょうか、適切な立体構造ができないと凝集して、増加するほど合成効率がドンドン落ちると思うので、単純に膜貫通ドメインを増やすだけでは難しいと思います。

膜貫通型タンパク質の最大膜貫通回数 削除/引用
No.8780-1 - 2020/04/17 (金) 19:29:24 - げろねずみ
お世話になっております。日々皆様のご意見を参考に研究を行っております。

さて、さっそく本題ですが知られている膜貫通タンパク質の最大膜貫通回数はどの程度なのか単純に気になりました。自分の研究とは全く関係ないのですが、どなたか教えてください。私は12回膜貫通型タンパク質までしか存じ上げません。

また、例えば疎水性アミノ酸を適切に配置することで、何度も何度も膜を貫通するようなタンパク質を設計することはできるのでしょうか。何かアイディアがあるわけではないのですが、気になったので質問させていただきました。

ご回答宜しくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。