ある吸着膜A(Aの性質や素材は伏せます)とします。
等電点と分子量の似通った2つのタンパク質があり、
両方のタンパク質を含んだ水溶液中にAを数時間浸した際、
一方がAに吸着し、もう一方がしなかった場合、Aに吸着する要因は何が考えられますでしょうか?
立体構造が何かしら関係しているとは思うのですが、吸着に関連する性質を表示しているタンパク質のデータベース、あるいはアミノ酸配列から吸着性を予想したり関連する性質を調べたりできるデータベースのサイトはありますでしょうか。
spannerで立体構造を表示したりExpasyで疎水性指標を出したりしてみたのですが、吸着現象に対しどう考察すればいいか分からなくて困っています。
よろしくお願いします。 |
|