Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

エチブロの処理について。 トピック削除
No.8754-TOPIC - 2020/04/06 (月) 16:59:43 - いーちゃん
電気泳動を行った際、うちのラボではエチブロ溶液の中にゲルを浸して後染色をしています。
その後、UVライト下での観察や撮影を行っていますが、
エチブロを含んだ水分がUVライト上に残っていたり、
実験台の上溶液が飛び散ったりと、
失活させて拭き取りたい箇所があります。

そういった場合みなさまはどういった処理をしていますでしょうか。
エチブロデストロイヤーといった製品が発売されており、
そちらを吹きかけてから拭き取るといった対応をしていますが、
もう少し低コストで処理ができればいいなと思っています。


何度かエチブロの処理のトピックがあがっているようなのですが、
ボリュームがそこそこある廃液の処理法ばかりでしたので質問させていただきました。

良い案がありましたら、教えていただきたいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



18件 ( 1 〜 18 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8754-18 - 2020/04/08 (水) 12:41:40 - 自粛
はい、美しい大和魂で感動しました!

(無題) 削除/引用
No.8754-17 - 2020/04/08 (水) 11:22:49 - いーちゃん
>あなただけ研究を進行することに何も感じませんか?
>そしてここで意見を伺うほど情熱的に進めますか?ボスのせいにしないでください。
>しかもこの手の医学関連の研究をされてるのですよね?

>ここで自粛している人の中に、バリバリ研究をしたいけど微力ながらも感染拡大を防ぐために自粛している人がいることを理解してください。


スレットに関係ないようなことを書き込んだのはあなたのほうじゃないですか。
私は研究者ではありませんし、感染拡大防止に努めることが最重要だと思っております。
命よりも大切な研究があるのであれば、やれば良いと思いますよ。

ボスのせいにしているわけではありません。
ボスは自粛を要請してますが、もっと上の組織が頭が悪すぎて憤りを感じているだけです。

あなたが自粛しろと言ったので、私は自粛したくてもできないといった主張をしたまでです。

(無題) 削除/引用
No.8754-16 - 2020/04/08 (水) 11:04:41 - 自粛
あなただけ研究を進行することに何も感じませんか?
そしてここで意見を伺うほど情熱的に進めますか?ボスのせいにしないでください。
しかもこの手の医学関連の研究をされてるのですよね?

ここで自粛している人の中に、バリバリ研究をしたいけど微力ながらも感染拡大を防ぐために自粛している人がいることを理解してください。

(無題) 削除/引用
No.8754-15 - 2020/04/08 (水) 09:19:50 - いーちゃん
トピ主です

>イルミネーターが汚れているとか
>実験台に液跡が残ってて
>その都度ふき取りや洗浄剤のコストがかかるというのは
>そもそも使用者の操作の問題な気がしますが・・


ラップやアクリルトレーなどの存在を知らずにいましたので
手技の問題をおっしゃられても、、といった感じです。

もちろんゲルを乗せる際は、へらなどを使用していますし、
実験台の上に液をこぼしてしまうことはありませんが、
気付かない程度の水滴などがあった場合
他の人が誤って触れてしまわぬように、
できるだけ綺麗な状態で実験を終えたいという気持ちから質問させていただきました。

沢山の意見をありがとうございました。


>要 自粛

自粛したい気持ちはやまやまですが、
緊急事態宣言を受けたのにもかかわらず、
雇用主はなにも対応してくれなくて毎日が嫌になってます。
いい加減にしてほしいです...
余談、愚痴になってしまってすみません。

(無題) 削除/引用
No.8754-14 - 2020/04/08 (水) 07:10:54 - 自粛
要 自粛

(無題) 削除/引用
No.8754-13 - 2020/04/08 (水) 01:58:48 - 硫酸よりマシ

処理自体については
他の方々の意見で出揃ってますけど

イルミネーターが汚れているとか
実験台に液跡が残ってて
その都度ふき取りや洗浄剤のコストがかかる
というのは
そもそも使用者の操作の問題な気がしますが・・
エチブロを扱っているという認識と
自分が汚染されない・人に汚染させないような手順を
ラボ内で共有しトレーニングした方がいいような。

手への付着による変異原性が怖いなら
サニメント手袋などを使い捨てればいいだけですが
手袋をするとエチブロが付いたかどうかわからないので
手袋をした人は大丈夫でも濡れた手袋に気づかないまま
機器のスイッチや部屋のドアノブとかに触れてるかもしれません
ので
第一に、液自体に触れない・余分な液はキムタオルで吸って専用廃棄入れへ
を徹底すれば掃除する必要もなくなるのでは

例を挙げると
・手袋をしてゲルに触っているなら
  チリトリみたいな広いヘラ?で掬い取るようにしたり
・ラップをしいて皺を延ばす時や剥がす時に液が流れてこぼれるなら
  アクリル板にのせて使用後はキムタオルで拭き乾かして
  流しなどを汚染させない
とか

それでもだめなら
エチブロより安全(と謳われている)代替試薬への切り替えを検討した方が
処理で悩む必要もなくなるのでは

(無題) 削除/引用
No.8754-12 - 2020/04/07 (火) 16:29:43 - ん
Et-Brは水にそこそこ溶解しますから,MilliQ水を含ませたキムワイプで拭き取ればよいかと思います。汚染を広げないように,周縁部から内側に向かって寄せていき,往復させません。非密封性RI試薬をこぼしたときの除染の要領です。使用済みのペーパー類はプラスチックバッグにまとめて口を閉じます。乾燥したEt-Brが粉になって吹き飛んで目や鼻口粘膜に付着するとよくないです。UVを当てると失活しそうですが(蛍光はなくなりますね),液滴の状態でいるうちに除いたほうが飛散が少ないと思います。

(無題) 削除/引用
No.8754-11 - 2020/04/07 (火) 14:42:57 - AP
ちなみに、頭書の質問で、
イルミネータにゲルを据えるときは当然、ラップやUV透過トレイを使っているものだと思った。それでも垂れたりして汚してしまったときのことだと。

UV透過プラスチックでできたトレイは優れものですが(うちでもメーカー違いの二種を使っています)、最近の撮像装置はこれまた優れものなのでプラスチックシャーレなんかでも結構大丈夫です。かなり強度が減衰するんですが、撮像装置の方で露出をうまく合わせてくれるので、トレイの違いが見分けがつかないほど。

(無題) 削除/引用
No.8754-10 - 2020/04/07 (火) 14:23:41 - AP
次亜塩素酸はEtBrから変異原性の高い副産物を作るというのはもちろん存じていることは先の投稿にも書いています。大量のEtBr廃液を処理するときにはもちろんおすすめしませんが(もちろん下水に流すなんて想定していません)、痕跡的な汚染を拭き取り処理するくらいならリスク対メリットで有効じゃないかと。


>まず、エチブロの発がん性は否定されているはず(同様に今すぐ出典示せませんが)。
>>
>次亜塩素酸は分解によりその物性が変化し、健常皮膚であっても体内まで浸透できようになります。
>>なので、人によってはオジヤで処理して、無毒化したから水道水に流せるなんての人もいるかもですが、もってのほかです。

そのへんのこと文献をさかのぼってひととおり存じていますが、

はず、といっている事柄は本当だろうか。
Ames testでエチブロの変異原性は認められている。発がん性の否定はなまなかな調査じゃわからないはずなので、それを明言した報告があるのか疑問。

エチブロは角質を透過しにくい上に、細胞には浸透しない(電荷や多剤排出系の関係)。変異原性は(生体内の薬物代謝を模した)microsomeで処理を加えたAmes testでは顕著だが、それを省くと陰性(このことを「エチブロの発がん性は否定されている」と言っているのだろうか)。おそらく水酸化などで細胞膜浸透性があがるため。

次亜塩素酸処理で変異原性が上がると言われているのは、
先にも書いたとおり、レターのような形で、データを示さないで記載されているもので、「高度に変異原性が高い複合体」なるものがどのような危険があるのかは明記されていないものが原典。
その投稿に対するレスの形で他の著者が解説するところによると、
通常のmicrosome処理付きAmes testで、EtBrの変異原性は次亜塩素酸処理によって20%に下がる。ただし、microsome処理をしなくても次亜塩素酸処理をしないEtBr変異原性の0.1%を示す。つまり細胞膜浸透性の高い副産物がそれくらいできるってことですね。

「高度に変異原性の高い」というあいまいな文言の中身はこういうことで、
EtBrの変異原性を8割がた中和できる代わりに0.1%の副産物は 無処理のEtBr
より効きやすくなる、ってことです。
あとは、それをどう考えるかはご自由に、

大量の廃液処理では8割の中和じゃ不十分だし、0.1%といっても総量が多ければ馬鹿にできないですから、もちろん禁忌ですが、付着汚染したものを拭き取るときの手段としては禁忌とする理由がないように思う。

(無題) 削除/引用
No.8754-9 - 2020/04/07 (火) 14:12:39 - ちき
英語版wikipedia(とそこに引用されている文献)を読むと、なんかEtBrに過剰反応しているだけのような気がしてきます。急性毒性はSYBRsafeのほうが250倍高い(まあアッセイ方法依存でしょうが)というのもちょっとびっくり。

(無題) 削除/引用
No.8754-8 - 2020/04/07 (火) 12:30:15 - lipid
>すいません、オジヤで処理、って初めて聞いた表現なのですが
オジヤ=雑炊のように、グツグツと鍋で煮る?ですか?

大変失礼しました。

次亜塩素酸で処理した後に、オートクレーブしたら変異原性なくなるみたいな神話?があったようです。

オートクレーブで処理しても、変異原性に変化はなかったように記憶しています。

(無題) 削除/引用
No.8754-7 - 2020/04/07 (火) 12:23:07 - GG
>[Re:4] lipidさんは書きました :
> なので、人によってはオジヤで処理して、

すいません、オジヤで処理、って初めて聞いた表現なのですが
オジヤ=雑炊のように、グツグツと鍋で煮る?ですか?

(無題) 削除/引用
No.8754-6 - 2020/04/07 (火) 12:16:58 - いーちゃん
トピ主です

みなさん意見ありがとうございました。

次亜塩素酸での処理が禁忌なのも以前のトピで確認済みでしたが、
記載を省略してしまい、手間をおかけしました。

ラップやトレーの上での処理、
低コストかつ安全そうですので参考にさせていただきます。

(無題) 削除/引用
No.8754-5 - 2020/04/07 (火) 09:28:36 - a
>サランラップの上にゲルを乗せてUV Transilluminatoにのせる。またはUV透過性のいいプラスティく製ゲルトレイも売っているんではないかと。

うちもこれ

(無題) 削除/引用
No.8754-4 - 2020/04/07 (火) 09:21:06 - lipid
>適当な濃度のブリーチ(次亜塩素酸)で拭き上げるといい。
これは、書かれているように禁忌です。
出典は今すぐ具体的に提示はできませんが。。。。
まず、エチブロの発がん性は否定されているはず(同様に今すぐ出典示せませんが)。
そして、そもそも健常皮膚にエチブロが付着しても、何ら影響はないはずです。これは、物性的にエチブロが皮膚を浸透し体内に入れない為。
だから、素手で触っていいと言ってる訳ではありません。。

次亜塩素酸は分解によりその物性が変化し、健常皮膚であっても体内まで浸透できようになります。
そのために、エチブロの状態より、より危険な物質に変化する為、禁忌となっているはずです。
なので、人によってはオジヤで処理して、無毒化したから水道水に流せるなんての人もいるかもですが、もってのほかです。

異論、出してくださいませ
繰り返しトピがあがるので、意見が出た後に誰かまとめてくれませんかね。

(無題) 削除/引用
No.8754-3 - 2020/04/06 (月) 22:39:26 - おお
サランラップの上にゲルを乗せてUV Transilluminatoにのせる。またはUV透過性のいいプラスティく製ゲルトレイも売っているんではないかと。

(無題) 削除/引用
No.8754-2 - 2020/04/06 (月) 17:32:21 - AP
ゲルの染色に使うくらいの量や濃度であればペーパータオルでよーく拭き取れば十分。

心配だったら、よく拭き取った後で、適当な濃度のブリーチ(次亜塩素酸)で拭き上げるといい。

次亜塩素酸はEtBrの変異原性を失わせるということで、むかしむかしは、廃液処理に使われていたんだけど、一部の副産物の中に解毒代謝をうけたときにより一層、変異原性の高い物質ができるって報告した人が出てきて(私の調べた限りdata not shownでテキストにサラッと書いてあるだけだけど)、この方法は禁忌になった。

しかし、拭き取り掃除のあとに残るあるかなしかの量のEtBrを気休め程度に処理するにはいいんじゃないか。痕跡程度のEtBrがすべて分解したとして、できる有害な副産物は限りなくゼロ。

エチブロの処理について。 削除/引用
No.8754-1 - 2020/04/06 (月) 16:59:43 - いーちゃん
電気泳動を行った際、うちのラボではエチブロ溶液の中にゲルを浸して後染色をしています。
その後、UVライト下での観察や撮影を行っていますが、
エチブロを含んだ水分がUVライト上に残っていたり、
実験台の上溶液が飛び散ったりと、
失活させて拭き取りたい箇所があります。

そういった場合みなさまはどういった処理をしていますでしょうか。
エチブロデストロイヤーといった製品が発売されており、
そちらを吹きかけてから拭き取るといった対応をしていますが、
もう少し低コストで処理ができればいいなと思っています。


何度かエチブロの処理のトピックがあがっているようなのですが、
ボリュームがそこそこある廃液の処理法ばかりでしたので質問させていただきました。

良い案がありましたら、教えていただきたいです。

18件 ( 1 〜 18 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。