ある形態に基づいて2群に分けた細胞に対して、免疫染色を4種類行いました。
4種類の抗体はこの形態に関連するマーカーであることが知られています。
1個1個の染色に関して検定しても有意差はないことを確認していて、4つのマーカーのいずれかが陽性であるか否かを基準に検定をしようと思っています。
現在考えている方法が以下の2通りです。
方法1:4つのうちいずれかが陽性であるか否かだけで判断する方法(0,1に割り当てられる)。
この方法は普通にFisher exact testやchi-square testで問題ないと思っています。
方法2: 4つのマーカーのうち何個が陽性であるかを計算して(0,1,2,3,4のいずれかに割り当てられるかと思います)、差があるかを調べたいと思っています。
例えばA群の細胞が9種類あって、1,1,0,0,0,0,1,0,0
B群は20種類あって、2,3,2,1,0,2,3,3,2,2,3,4,0,,,,
となります。
方法2の場合の検定方法は何を採用するのがいいのでしょうか?Man whiteneyは連続数だと思っているので適応範囲か疑問に思っています。そもそもこの検定方法は妥当なのでしょうか?A-NOVAでしょうか? |
|