Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

215件 ( 81 〜 100 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /11


(無題) 削除/引用
No.8721-136 - 2020/04/17 (金) 15:29:52 - あ
確かにそのような動きはビッグラボでもありますね。
Twitterで著名なラボPIが行なっているのは割と散見されます。
別に悪いことではないと思います。非常識かどうかは置いておいて、17時以降であれば何をしてもいいのではないでしょうか。参加したい人だけがすればいいだけですし、本当の飲み会の様に何時間もパソコンの前にいなければならないってことはないはずです。

ただ、最初の乾杯的なことをして、最近のアップデートをして、じゃあまた来週、的な30分もかからないでしょう。

自宅待機は非常にストレスが溜まりますし、ボスとしてもラボメンバーがどう過ごしているかは知っておく必要があるでしょうから、その息抜きのためにも、大事なことだと思います。
私の研究所でも研究所のFBに自宅待機中に行なっていること、家族との写真などを率先してアップロードする取り組みがありますね。この時期にしかできないことですし、あまりに不謹慎だ、と思うのならあれですが、アメリカ的なことを体感するチャンスではあるとは思います。

(無題) 削除/引用
No.8721-135 - 2020/04/17 (金) 14:16:12 - AA
「何の騒ぎだ?」という気持ちもわかりますが、ラボシャットダウン中の
メンバー同士のコミュニケーションに苦心した結果の提案なのかもしれません。
在宅時間が伸びるようになってDVなどが増加しているという話も聞きますし、
メンバーのメンタルケアも兼ねている可能性もあります。

この状況下で抵抗がある気持ちはわかりますし、
また基本在宅の今はオンラインでの誘いは断りにくく厄介ですが、
そのへんも含めてボスに何の目的なのか聞いてはどうでしょうか?
「自分としては飲んで騒げる気分じゃないので断りたい」
とはっきりいえば理解して説明してくれると思います。

単にのみたいだけのハッピーパーソナリティという可能性もありますが。

(無題) 削除/引用
No.8721-134 - 2020/04/17 (金) 13:57:58 - モスキート
スレ違いかもしれませんが、、、

現在アメリカの西海岸大都市に留学中です。

こんな時期に、ボスが、オンラインパーティーの企画を言い出し、来週末にみんなでビアーやワイン、カクテルを飲もうと言い出していいます。こっちの感覚では普通なのでしょうか?

多数の死者が出ている中で、ちょっと私の感覚からすると非常識極まりないのですが、単にボスが空気が読めないだけなのか、これが普通の感覚なのか、どうしても疑念が消えません。

(無題) 削除/引用
No.8721-133 - 2020/04/17 (金) 10:23:21 - Nanasi
元のPreprintは興味深いですね。

新コロに対しては、細胞性免疫の方が液性免疫よりも重要と言うことでしょうか?
細胞性免疫は加齢に連れて低下していくので、老人で重症化が多いこともそれで説明がつくのかも知れません。老人の体内では、細胞性免疫の低下分を中和抗体産生によって補っているとも言えますね。

(無題) 削除/引用
No.8721-132 - 2020/04/16 (木) 10:52:49 - M
> 抗体関連のはなしとか
>
> https://www.businessinsider.jp/post-211087

元論文を流し読みした感じでは、中和抗体価とELISAの相関が微妙だったり、ELISAではSARS-CoVにも反応してたりするようですね。査読の結果を待ちたいと思います。

ELISAが微妙だと、Immunochromatographyのキットもちょっと不安かも?? アメリカでは近々FDA認可のキットが出るとの噂もちらほら聞きますが、、、

Pseudovirus感染の阻害で中和抗体の測定となると汎用化は無理ですよね?

(無題) 削除/引用
No.8721-131 - 2020/04/16 (木) 09:35:50 - aaa
抗体関連のはなしとか

https://www.businessinsider.jp/post-211087

(無題) 削除/引用
No.8721-130 - 2020/04/15 (水) 09:32:22 - おお
>[Re:125] モモンガさんは書きました :
> >[Re:124] おおさんは書きました :
>
> > ということは、他にも具体的に挙げられるのですか?
> >
> >
> > "効果を謳う"
> > という話はまだ聞いてないですが、誰が言っているのでしょうか。たまたまだかもしれないけどあるBCG株のワクチン実施地域が一致しているという話だけだと思うのですが。
> >
> > それを盲信するのはありえないですし、可能性ということで臨床試験も実施するようです。
>
>
> なぜそんな批判的なコメントかよくわかりません???
>
> 言っていることはあなたと同じだと思いますが???
>

失礼しました。文脈からそういう情報源があるのかなと疑ったものでそれはちょっと困ったなとおもい噛み付いてしまいました。

(無題) 削除/引用
No.8721-129 - 2020/04/15 (水) 09:10:11 - 任期付き研究者
一時期盛り上がった、腸内細菌叢から見た、衛生仮説からの視点は
どうなのでしょうかね?

こういう時こそ、腸内細菌叢の多くのデータベースがあるので、
検証報告(論文)が、そろそろ挙がってきてもいいと思うのですが。

(無題) 削除/引用
No.8721-128 - 2020/04/15 (水) 00:28:42 - Mayu
BCGよりも衛生概念とか人に迷惑かけないようにするとかの社会的概念、文化背景のほうが大きい気がします。

(無題) 削除/引用
No.8721-127 - 2020/04/14 (火) 19:32:03 - コロナ
トピ主です。

BCG接種国と各国の感染の広がりを見ると綺麗な相関が認められますよね。
ただあくまで相関であって、Twitterでもみましたが、BCG接種国はタピオカミルクティーを好んで飲む国でもあるようです。これからBCGの根拠が明らかになるのか期待したいです。

一方で、BCGはインドでも接種されてはいるが、それでも爆発的な感染が広がっている、という記事を見ました。

(無題) 削除/引用
No.8721-126 - 2020/04/14 (火) 15:50:27 - 任期付き研究者
昔からBCGの免疫惹起機能は言われておりますが、確定的という段には
なっていないかと認識しています。

実際に、BCGの免疫惹起機能を期待した膀胱癌治療薬も承認されています。
https://www.bcg.gr.jp/medical/immunobladder.html

新型コロナウイルスとの関係では、下記のコメントが現状では、
分かりやすいかなと思われました(あくまで一意見として)。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00234432-diamond-soci&p=1

(無題) 削除/引用
No.8721-125 - 2020/04/14 (火) 15:14:54 - モモンガ
>[Re:124] おおさんは書きました :

> ということは、他にも具体的に挙げられるのですか?
>
>
> "効果を謳う"
> という話はまだ聞いてないですが、誰が言っているのでしょうか。たまたまだかもしれないけどあるBCG株のワクチン実施地域が一致しているという話だけだと思うのですが。
>
> それを盲信するのはありえないですし、可能性ということで臨床試験も実施するようです。


なぜそんな批判的なコメントかよくわかりません???

言っていることはあなたと同じだと思いますが???

(無題) 削除/引用
No.8721-124 - 2020/04/14 (火) 14:41:20 - おお
>[Re:123] モモンガさんは書きました :
> BCG理論。
>
> 人間は、一生の間に多数のウイルス・細菌に暴露しているのに、なぜ、BCGだけが取り上げられて、強烈なオフターゲット効果を謳うわけ?
>
>

ということは、他にも具体的に挙げられるのですか?


"効果を謳う"
という話はまだ聞いてないですが、誰が言っているのでしょうか。たまたまだかもしれないけどあるBCG株のワクチン実施地域が一致しているという話だけだと思うのですが。

それを盲信するのはありえないですし、可能性ということで臨床試験も実施するようです。

(無題) 削除/引用
No.8721-123 - 2020/04/14 (火) 14:05:38 - モモンガ
BCG理論。

人間は、一生の間に多数のウイルス・細菌に暴露しているのに、なぜ、BCGだけが取り上げられて、強烈なオフターゲット効果を謳うわけ?


マウスレベルなら、1種類のウイルス感染だけなので、効果が見えやすいが、ヒトレベルでは、普通に考えてありえないが。

(無題) 削除/引用
No.8721-122 - 2020/04/12 (日) 00:41:37 - 流しの研究者
>[Re:121] PATさんは書きました :
> 院内感染が各所で起こり始め、病院の機能が低下しています。これも想定していましたが、このままで問題ないですか?日本の病院はルールに厳格なので、一度感染者が出れば、3週間以上は外来機能、入院機能を停止します。これから、更に拡大するのは間違いなさそうです。

入院機能を停止というのは、少し誤解があるように思います。
施設や感染規模にもよりますが、院内で感染者が出ても、完全に入院機能の停止にはなりません。
病院の機能が低下するのは間違いないです。


>[Re:119] Nanasiさんは書きました :
> 前のレスの内容は少し言い過ぎたかも知れませんが、
> 実際問題として、患者が発生してから(しかもダイアモンドプリンセスから多くの人々が間をおかずに直接帰郷して)しばらく経つにも拘らず、現在の日本の流行状況は欧米の状況と比べると驚くに値する現象だと思います。
> このウイルスの全容を解明しようとするなら、日本でのこの現象を無視して議論をすすめることは不可能だし、今後の適切な対策を立てるためにも不可欠でしょう。
> 日本の非常事態宣言は欧米と比べると生ぬるいとか批判が多いようですが、欧米とは状況が全く違うので違って当然で、経済を停滞させないためにはそのくらいが適切なのではないかと言う気がします。

私も、経済停滞に配慮してここまで引っ張ったのは、政治的判断として悪くは無かったと思います。
ただ、これまでのNanasiさんの議論は、現時点で科学的な根拠がないデータに立脚しています。現時点で、欧米と感染状況が異なっていることや、NGS解析で日本のウイルスがヨーロッパよりも中国の型に似ていることは事実ですが、疫学的な違いを議論するには早すぎます。むしろ、日本ではクラスター対策によるコントロールがうまく行ったと考えたほうが良いでしょう。わずか数日遅れるだけで爆発的な感染拡大が止められないのは、近接する地域での感染拡大の違いから明らかと言えるのではないでしょうか。最近の報道で示されているモデルが、かなり正しいというのが現場の見解です。日本でも、このまま放置すれば爆発的に患者数が増えて、医療崩壊が起きるのは不可避です。私は最前線のかなり近くにいますが、医療従事者の危機感は、半端ないです。戦場です。物資も十分ないのです。

(無題) 削除/引用
No.8721-121 - 2020/04/11 (土) 16:27:06 - PAT
>[Re:25] Nanasiさんは書きました :
> >[Re:23] PATさんは書きました
> > 自分で言うのもあれですが、早速です。
> > 日本はすぐに封鎖できず、各地に飛び火した後に、閉鎖することになりそうですね。
>
> この程度のウイルスでは閉鎖する必要もないと思うし
> 実際日本では閉鎖はされないでしょう。
>  
> イギリスが計画した様に集団免疫を高めて行って
> 解決する事になる可能性が一番高いと思います。
>
>


イギリスは今死亡者の割合が感染者の10%を超えて、完全に方針転換しています。

日本、非常事態宣言していますが、やはり不要でしょうか。



院内感染が各所で起こり始め、病院の機能が低下しています。これも想定していましたが、このままで問題ないですか?日本の病院はルールに厳格なので、一度感染者が出れば、3週間以上は外来機能、入院機能を停止します。これから、更に拡大するのは間違いなさそうです。

(無題) 削除/引用
No.8721-120 - 2020/04/11 (土) 14:53:17 - 名無し
進学しない修士の学生はもともとこの時期は平時でも就職活動で不在ですし、
昨今は1年生の8月頃(インターン)から始まった就職活動が2年生の夏頃(本選考)まで続くので、
いまさら数ヶ月休んだところで影響しないはずです。
年限を伸ばすというのも学生にとっては学費や生活費なども増えることになり、
それ自体がマイナスになりうるので、とりあえず修士については
成果が少なくても卒業要件を満たしたことにすればいいと思います。
次の2-3月の教授会で審査をゆるくするだけなので特に対応は不要でしょう。
むしろ緊張感がでて学生もよく勉強するかもしれません。

一方で論文が卒業要件になる博士学生や留学生、
任期が迫ったポスドクや若手研究者にとっては死活問題ですね。
COVID19で実験ができなかったから、という理由で論文の査読がゆるくなることはないですし、
最悪の事態に備えて減らした動物がもとに戻るには年単位で時間が掛かりそうで、
論文投稿・学位取得・次のポストの獲得には多大な影響が出ることでしょう。

ただ、これについても全世界に降り注いだ災害ですので
自分は被害を被ったのだから誰かに配慮してもらわなきゃ、
というのはなんだか筋違いな気はします。
もちろん、雇用関係助成金のようなシステムを対象を広げる
などの対応が取られればそれに越したことはありませんが。。。

(無題) 削除/引用
No.8721-119 - 2020/04/11 (土) 12:40:47 - Nanasi
前のレスの内容は少し言い過ぎたかも知れませんが、
実際問題として、患者が発生してから(しかもダイアモンドプリンセスから多くの人々が間をおかずに直接帰郷して)しばらく経つにも拘らず、現在の日本の流行状況は欧米の状況と比べると驚くに値する現象だと思います。
このウイルスの全容を解明しようとするなら、日本でのこの現象を無視して議論をすすめることは不可能だし、今後の適切な対策を立てるためにも不可欠でしょう。
日本の非常事態宣言は欧米と比べると生ぬるいとか批判が多いようですが、欧米とは状況が全く違うので違って当然で、経済を停滞させないためにはそのくらいが適切なのではないかと言う気がします。

韓国での状況と同様に、最近検査で陽性になるのは若い人達が多く、同様の経過を辿る可能性が高いのではないかと個人的には期待しています。

(無題) 削除/引用
No.8721-118 - 2020/04/11 (土) 11:46:18 - Nanasi
2週間経ちましたが、概ね自分が思ってた程度の流行で済んでるようです。

潜伏期が1~2週間あるとすれば、現在の状況は非常事態宣言の効果は殆ど無い時期。それでも、1日の患者増加がこの程度と言うのは、やはり日本の状況は欧米とは全く異なる。
日本では、ウイルス自体の毒性よりも、海外での惨状をセンセーショナルにマスゴミが報じて、大衆がそれに煽られて社会的弊害が出る影響の方が大きいかも知れません。

コロナウイルス対策動画 削除/引用
No.8721-117 - 2020/04/11 (土) 09:56:37 - コロナウイルス退散
医療者向けのコロナウイルス対策の動画ですが、勉強になります。

https://mrkun.m3.com/mrq/message/ADM0000000/202004091149174703/view.htm?pageContext=news&mkep=rhs

医療者の方のご苦労が良く分かりました。

215件 ( 81 〜 100 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /11


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。