お世話になっております。
高密度で培養する装置を使用し、動物浮遊細胞を培養しています。
グルコース濃度を測定して、低くなってきたら培地交換をして連続培養しているのですが、
それまで順調に育ってきたのに培地交換をすると駄目になる細胞がいます。
(培地交換した後、グルコース消費量が悪化していく。)
フラスコでの培養では、培地交換の問題はありません。
培地交換時に乾燥はなく、pHの変化や培地の温度が原因であると考え、
培地にHEPESを添加し、pHの変化を極力抑え、培地を半量交換等試しましたが
良くなりません。
このような場合、他に何か考えられる問題点はあるのでしょか?
また細胞を環境変化のストレスに耐えられるようにする方法はあるでしょうか?
|
|