Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

固相化用プレート(6well) トピック削除
No.862-TOPIC - 2012/08/24 (金) 11:20:24 - Maxi
vitroの実験経験があまりないため、初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

現在、抗体を固相化した上に細胞をまいてassayを行いたいと考えています。
これまで96well Maxi sorp(nunc)を使用していたのですが、系が大きくなり、6wellで実験することになりました。
同じMaxi sorpプレートには、6wellのものは売っていないようです。
他にコーティングプレートで6wellのものをご存じではないでしょうか。
また、普通のプレートではほとんど固相化されないのでしょうか。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.862-10 - 2012/08/30 (木) 22:28:08 - TC
Tissue Culture treatedではなくて、suspension culture用を使ってはどうでしょう?
確かFcドメインは疎水性が高いので、TC用よりも配向性がよくなると、どこかの論文でみた記憶があります

(無題) 削除/引用
No.862-9 - 2012/08/30 (木) 17:36:29 - Maxi
早速ですが、MaxisorpとcorningのTC treatedコートを比較しました。

>96ウェルのMaxi sorpプレートのコーティング±と、
普通の96ウェルプレート(同じ材質の6ウェルプレートが入手可)のコーティング±
の4種類で評価するのがいいのではないでしょうか。

~さんのおっしゃる通り、上記の方法で、これまでに細胞に刺激が入ることを確認済みの抗体で行いました。
その結果、とある活性化マーカーを測定したのですが、corningプレートではMaxi sorpの1/3程度しか誘導されていませんでした。。。。
(一応抗体マイナスの2倍程度の値は出ていますが)
抗体によってはこのようなこともあるようなので、皆様お気を付けください。

実際の実験に使う抗体は、細胞へ刺激が入るかどうかの実験なのですが、、、、
96well Maxisorpにまいて集めまくるしかないのかなーと悩み中です。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.862-8 - 2012/08/28 (火) 08:36:28 - Maxi
皆様ご親切にどうもありがとうございます。

今までは別の抗体で96wellのMaxisorpを使っていました。

今回は異なる抗体で、またスケールを大きくする必要がありましたので、
6wellのコーティングプレートをみなさんどちらで購入しているのかなと思い、質問させていただきました。

ですが販売はしていないようですね…。

みなさんのアドバイス通り、似た系でコーティングにどの程度依存するか、確かめてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.862-7 - 2012/08/27 (月) 14:43:14 - おお
いろいろな抗体を評価しているのかもしれないともおもったのです。

わざわざ抗体を固相化している以上、その効果は確認していますよね? 削除/引用
No.862-6 - 2012/08/27 (月) 13:38:23 - ~
96ウェルのMaxi sorpプレートのコーティング±と、
普通の96ウェルプレート(同じ材質の6ウェルプレートが入手可)のコーティング±
の4種類で評価するのがいいのではないでしょうか。

抗体の刺激を見ているということは、Maxi sorpプレートのコーティング±で、+の場合の応答性はチェックしているのですよね?
(または、コントロールIgGと特異的抗体の比較でしょうか?)
それの+をポジコンとして、普通の96ウェルプレートのコーティング+で同じ現象がみられるかで評価できるのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.862-5 - 2012/08/27 (月) 13:20:08 - おお
>[Re:4] emaさんは書きました :
> ポジコンが無い、のに確認ってちょっと難しいですね。
>

>[Re:3] Maxiさんは書きました :

> ちゃんと細胞に刺激が入るかどうか、ポジコンというものがないもので、、、

まずは発表されている細胞と抗体の系であなたの実験に近いもので固相化の評価を行って見ればどうでしょうか。それでできれば毎回固相化を行う時そのペーあーを1wellだけでも置くといいかと。抗体が同じものであればなお良いのではとはおもいますが。

難しい、、、 削除/引用
No.862-4 - 2012/08/27 (月) 13:06:24 - ema
ポジコンが無い、のに確認ってちょっと難しいですね。

私自身は今まででは問題があったことは(確認されている抗体に関して、自分で抗原打ってとかだと未知のことも;とはいえ96穴のMaxi sorpでは充分ワークしていたんだったら抗体としては大丈夫かと)ないです。

それより抗体の濃度とcoating bufferが肝です。
coating bufferをPBSでやっちゃう人もいるんですが、下記に参考でつけます。
私は(2) 0.1M carbonate-bicarbonate buffer, pH9.5にしてました。


A.Capture抗体の固相化
(A-1) capture用の抗体をcoating bufferで希釈する。
(A-2) 96wellマイクロタイタープレート(可能ならばELISA用)に、100ul/well注入した後、シールする。4℃、O/Nインキュベートし、固相化する。
coating bufferの例
(1) 0.05M carbonate-bicarbonate buffer, pH9.6
(2) 0.1M carbonate-bicarbonate buffer, pH9.5
(3) 0.2M Sodium Phosphate buffer, pH6.5
など。pHは重要なので(吸光度に影響する)、用時調整(冷所保存、7日までに使用)

(無題) 削除/引用
No.862-3 - 2012/08/27 (月) 11:05:42 - Maxi
emaさん

ありがとうございます。
ELISAではないので問題ないかもしれません。

ただ、ちゃんと固相化されているかというのは、確認する方法はありますでしょうか。

ちゃんと細胞に刺激が入るかどうか、ポジコンというものがないもので、、、

普通の培養用で 削除/引用
No.862-2 - 2012/08/24 (金) 12:02:58 - ema
特殊な抗体で無いなら普通の培養用のプレートで充分固相化されます。

自分で精製した抗体をBufferで4℃O/N、で細胞に刺激は充分に入りました。

ELISAの場合には非特異吸着をのぞくタイプでないと汚い結果になりますが。

固相化用プレート(6well) 削除/引用
No.862-1 - 2012/08/24 (金) 11:20:24 - Maxi
vitroの実験経験があまりないため、初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

現在、抗体を固相化した上に細胞をまいてassayを行いたいと考えています。
これまで96well Maxi sorp(nunc)を使用していたのですが、系が大きくなり、6wellで実験することになりました。
同じMaxi sorpプレートには、6wellのものは売っていないようです。
他にコーティングプレートで6wellのものをご存じではないでしょうか。
また、普通のプレートではほとんど固相化されないのでしょうか。

よろしくお願いします。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。