バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
血液はギムザかHE染色か
トピック削除
No.8605-TOPIC - 2020/01/30 (木) 01:59:55 - 液
CBCで興味ある数値が出たので血液のスメアを作製しました。
今後、顆粒球が実際に増えているか染色しようと思いますが、ギムザ染色をすればいいのかHE染色をすればいいのかわかりません。
肝臓や腎臓なんかの組織はHE染色しか見たことないですが、血液はギムザばかり見ます。
ということは血液はHE染色ではなくギムザで行うというルールがあるのでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.8605-5 - 2020/01/30 (木) 21:49:48 - 山道を登りながらが鬱陶しい。
血液の簡易塗抹標本はギムザ染色が一般的です。この染色をすると染色像や色調の違いで血球成分が目視で識別できるからです。HE染色はとりあえず核と細胞質と細胞外マトリクスの一部を大雑把に染めわけ、研究・診断の対象となる組織の基本的な形態を把握するのに使います。
この時はこういう染色でなくてはいけないみたいな画一的なルールとかそういうことではなくで、それぞれの目的と対象に合った方法が選択された結果ということです。
(無題)
削除/引用
No.8605-4 - 2020/01/30 (木) 14:08:31 - AA
on slideで染色作業が完結し、工程も少ないので塗抹標本はギムザのほうが良いのではないかとなんとなく思ってました。
(それでも流水洗浄や透徹作業はありますが)
(無題)
削除/引用
No.8605-3 - 2020/01/30 (木) 10:15:25 - 液
Fさん、ありがとね。
(無題)
削除/引用
No.8605-2 - 2020/01/30 (木) 08:22:28 - F
スメアで血球の形態観察の場合、ギムザ(メイギムザ、ライトギムザなどの変法も含め)で見るのが一般的です。顆粒球の細胞質顆粒はH&Eより見やすいと思います。ちなみに造血細胞でも、骨髄やリンパ節の組織像を見る場合は、H&Eが用いられます。
血液はギムザかHE染色か
削除/引用
No.8605-1 - 2020/01/30 (木) 01:59:55 - 液
CBCで興味ある数値が出たので血液のスメアを作製しました。
今後、顆粒球が実際に増えているか染色しようと思いますが、ギムザ染色をすればいいのかHE染色をすればいいのかわかりません。
肝臓や腎臓なんかの組織はHE染色しか見たことないですが、血液はギムザばかり見ます。
ということは血液はHE染色ではなくギムザで行うというルールがあるのでしょうか?
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。