Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

rOTO法の化学機序 トピック削除
No.8595-TOPIC - 2020/01/25 (土) 13:25:48 - りんご
半年まえから電子顕微鏡に関わる仕事をしています。

お聞きしたいことは試料作成の際よく使われるrOTO 法についていです。オスミウムによって、膜のコントラストの増強するということは理解できるのですが、化学的作用機序について詳細を教えていただければと思います。
よくあるプロトコルや試料作製の本をみると、オスミウムは不飽和脂肪酸の二重結合部(−C=C-)とエステル結合し、それにより膜に固定され、膜のコントラストが上がると書かれているのですが、ある論文を読んだところ、環状オスミン酸エステルは不安定であることから、すぐにイオン化され、酸化レベルVIの水溶性Os化合物である[OsO2(OH)4] 2-を生成し、不安定なOsVI化合物はOsO2になり、OsO2は非極性であるため、親油性である可能性が高く、膜に溶解することから膜内Osの堆積が促進される。と記載されていました。なるほどと思ったのですが、その後にTCH処理、されに再度オスミウム処理をした場合はどのような反応が起こっているのでしょうか。TCHは還元化オスミウムと酸化オスミウムのブリッジ的な役割をしていると言われていますが、ブリッジした後、オスミウムはどのような形で膜に蓄積しているのか......?

もう一つ、rOTO法の後に行うウランや鉛を使用したen blocも色々調べると結局何を染めているのかはっきりとした答えが導き出せません。

もし、お詳しい方がいらっしゃったら、これらの一連の化学反応などについておしえていただけると嬉しいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



1件 ( 1 〜 1 )  前 | 次  1/ 1. /1


rOTO法の化学機序 削除/引用
No.8595-1 - 2020/01/25 (土) 13:25:48 - りんご
半年まえから電子顕微鏡に関わる仕事をしています。

お聞きしたいことは試料作成の際よく使われるrOTO 法についていです。オスミウムによって、膜のコントラストの増強するということは理解できるのですが、化学的作用機序について詳細を教えていただければと思います。
よくあるプロトコルや試料作製の本をみると、オスミウムは不飽和脂肪酸の二重結合部(−C=C-)とエステル結合し、それにより膜に固定され、膜のコントラストが上がると書かれているのですが、ある論文を読んだところ、環状オスミン酸エステルは不安定であることから、すぐにイオン化され、酸化レベルVIの水溶性Os化合物である[OsO2(OH)4] 2-を生成し、不安定なOsVI化合物はOsO2になり、OsO2は非極性であるため、親油性である可能性が高く、膜に溶解することから膜内Osの堆積が促進される。と記載されていました。なるほどと思ったのですが、その後にTCH処理、されに再度オスミウム処理をした場合はどのような反応が起こっているのでしょうか。TCHは還元化オスミウムと酸化オスミウムのブリッジ的な役割をしていると言われていますが、ブリッジした後、オスミウムはどのような形で膜に蓄積しているのか......?

もう一つ、rOTO法の後に行うウランや鉛を使用したen blocも色々調べると結局何を染めているのかはっきりとした答えが導き出せません。

もし、お詳しい方がいらっしゃったら、これらの一連の化学反応などについておしえていただけると嬉しいです。

1件 ( 1 〜 1 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。