Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Lambda phage DNAの環状化について トピック削除
No.8588-TOPIC - 2020/01/23 (木) 17:43:34 - Yuma
遺伝子工学の知識が少ないものです。
閉環状のLambda Phage DNAを調製したいです。
リガーゼを使えばいいのだろうとは思っているのですが、
最適な方法を教えて頂けませんでしょうか。
分子間の反応を抑制し、分子内のみで反応させるには、
希薄溶液から調製するべきかと思うのですが、
どの程度の濃度が良いでしょうか。

多くの情報をいただけますと幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.8588-8 - 2020/02/05 (水) 12:52:11 - Yuma
皆様有難う御座いました。
RecBCD(Exonuclease V)での除去を試してみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.8588-7 - 2020/01/28 (火) 02:31:57 - おお
酵素使うのも手だけど、電気泳動で切り出しとかのほうが直接的かなとも思うがどうだろう。それともちょっと大きすぎて面倒か?

(無題) 削除/引用
No.8588-6 - 2020/01/26 (日) 00:09:41 - SYBR master
linear DNAだけを除きたいなら、RecBCD(Exonuclease V)使うと良いですよ。

(無題) 削除/引用
No.8588-5 - 2020/01/24 (金) 10:41:48 - AP
>cos endは5'突出だからexo IIIなんかでもいけるし

考えてみたら、exo IIIだと一本鎖が残ってしまいますね。S1とかMung beanと併用しないといけない。

(無題) 削除/引用
No.8588-4 - 2020/01/23 (木) 19:11:33 - AP
>直鎖状のDNA鎖のみを分解するexonucleaseがあるということでしょうか。

exonucleaseはフリーのDNA末端から分解してくから、末端のない環状DNAは分解されない。

cos endは5'突出だからexo IIIなんかでもいけるし、BAL31 exonucleaseなんか強力そうだ。


ligation kitはいい選択じゃないかな。
でもはっきり言って、なんでも良いと思う。
一応、各製品、差別化されているけど、これ使えばoKだけど別の使ったらnothingなんてことはないので。

(無題) 削除/引用
No.8588-3 - 2020/01/23 (木) 18:00:18 - Yuma
AP様:

直鎖状のDNA鎖のみを分解するexonucleaseがあるということでしょうか。
試薬名を教えて頂けましたら幸いです。
またライゲーションについて、TaKaRa DNA Ligation Kit LONGを使うことを考えております。コメント頂けませんでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.8588-2 - 2020/01/23 (木) 17:50:48 - AP
環状型を選択的に作ることはできません。
コンカテマー化するのにライゲーションすることがありますが、見事に重合体ばかりできているように見えます。

理屈で言えば、環状化を狙うときは、DNA濃度をうんと薄くして、ライゲーション温度を低くして、エンハンサー的なもの(PEGなど)は入れないで、ってことになりますが、それでもコンカテマーのほうが多くできると思います。

ライゲーションしてから、exonucleaseで環状化していないDNAを分解するとかしたら良いかも

Lambda phage DNAの環状化について 削除/引用
No.8588-1 - 2020/01/23 (木) 17:43:34 - Yuma
遺伝子工学の知識が少ないものです。
閉環状のLambda Phage DNAを調製したいです。
リガーゼを使えばいいのだろうとは思っているのですが、
最適な方法を教えて頂けませんでしょうか。
分子間の反応を抑制し、分子内のみで反応させるには、
希薄溶液から調製するべきかと思うのですが、
どの程度の濃度が良いでしょうか。

多くの情報をいただけますと幸いです。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。