Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

培養ウェルのコートが上手くいかない? トピック削除
No.8586-TOPIC - 2020/01/23 (木) 09:23:16 - nvvv
間葉系幹細胞の培養を行っています。

分化時に、12wellに500µlのフィブロネクチンコート(10ug/ml)をしています。
推奨プロトコルに従って60分静置したあとすぐに使用していますが、
3日ほど培養すると細胞が接着せず培地全体が濁ったような感じになります。

同じプレート内の別ウェルではうまくいっているものも、失敗しているものもあります。
このため原因がわからず困っています。
コートなしでは問題なく育ちます。

お詳しい方ご教示願います。
 トピック重なっていたらすみません。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8586-9 - 2020/02/01 (土) 02:04:37 - asan

抗生剤耐性って一般的な臨床で言われてる通り、抗生物質を入れ続けた培地で飼ってると培養細胞ももれなく確率論的に濁ったり濁らなかったり、増えるまで一般的に思うよりも耐えたりするケースもあるのでコンタミしててる場合もあり、注意した方がいいと思います。

検証するなら、コンタミが疑われるものを抗生剤フリーの培地に少しづつ入れて数日培養してみて確実何も増えて来なければ少なくとも一般的な菌類のコンタミはないと思われます。

https://www.thermofisher.com/blog/learning-at-the-bench/verification-of-antibiotics-by-contamination/

(無題) 削除/引用
No.8586-8 - 2020/01/31 (金) 16:24:40 - tts
実験条件は違いますが、私も細胞培養でプレートの一部のウェルでメディウムが濁るということを経験したことがあります。

当時のラボのボスに相談したところ、「それは酵母のコンタミ」と断定されました。
試薬等を全て再調整しても酵母のコンタミは続いたのですが、なぜかある日を境にコンタミがなくなったため、原因については棚上げになってしまいました。


質問の解決には繋がらないかもしれませんが、参考になればと思います。

(無題) 削除/引用
No.8586-7 - 2020/01/24 (金) 14:01:54 - おお
>ウェルごとのばらつきは結構大きいです.

コーティングでそんなばらつきはおきないだろうと思うので、何か違う要因だろうと、、、

(無題) 削除/引用
No.8586-6 - 2020/01/24 (金) 14:01:08 - もん
フィブロネクチンの分解酵素の存在はありうるかもしれませんよ。
コラーゲンコートしたディッシュでコラゲナーゼで分解していることが疑われる事象を経験したことがあります。

特に分化、ましてや間葉系幹細胞ですとちょっとしたことが影響を及ぼすかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.8586-5 - 2020/01/24 (金) 13:27:40 - nvvv
皆様ありがとうございます。
ウェルごとのばらつきは結構大きいです.
問題ないウェルはずっとそのまま、問題なく生着しています。
なので培地などはコンタミしてないと思うのですが・・・。

翌日には比較的きれいな状態ですが、
日数がたつにつれて濁りがひどくなる感じです。

(無題) 削除/引用
No.8586-4 - 2020/01/24 (金) 10:24:18 - 774
コンタミでなければ増えすぎて死んでるとか。>細胞が接着せず培地全体が濁ったような感じ
3日後まで置くんじゃなくて翌日とかの様子はどうなんですかね。

(無題) 削除/引用
No.8586-3 - 2020/01/24 (金) 00:28:28 - おお
コーティングのWellごとのばらつきがそんなに大きいだろうか?

(無題) 削除/引用
No.8586-2 - 2020/01/23 (木) 16:42:55 - asan
単純に細胞か基質や培地がコンタミしてるだけとか?

培養ウェルのコートが上手くいかない? 削除/引用
No.8586-1 - 2020/01/23 (木) 09:23:16 - nvvv
間葉系幹細胞の培養を行っています。

分化時に、12wellに500µlのフィブロネクチンコート(10ug/ml)をしています。
推奨プロトコルに従って60分静置したあとすぐに使用していますが、
3日ほど培養すると細胞が接着せず培地全体が濁ったような感じになります。

同じプレート内の別ウェルではうまくいっているものも、失敗しているものもあります。
このため原因がわからず困っています。
コートなしでは問題なく育ちます。

お詳しい方ご教示願います。
 トピック重なっていたらすみません。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。