Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

遺伝子発現の変化 トピック削除
No.8571-TOPIC - 2020/01/18 (土) 17:41:36 - ふみ
ある遺伝子の発現をPCRで測定した際、各群間において変化は見られませんでした。
しかし、ウェスタンブロットで測定した際、群間で変化が見られました。

このようなことは起こり得るのでしょうか
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8571-8 - 2020/01/23 (木) 00:24:00 - おお
>[Re:6] FFさんは書きました :
> えっと、みなさまどういうことでしょうか?素人なもので・・・
> タンパク発現が増加する前にRNA発現の上昇は元に戻るってことですか?

素人ということなので、、、

そのmRNAがあってもmRNAから翻訳する過程が抑制されていれば蛋白質の量は抑制されてないときより少ないですよね。また合成されるタンパク量があまり変動しなくても、そのタンパク質が分解される量(時間あたり)が変わると検出されるタンパク量に違いが出ますよね。

(無題) 削除/引用
No.8571-7 - 2020/01/22 (水) 23:48:00 - JJI
とりあえず暇なときにPubmedで、その分子の量がタンパク質レベルでどのように調節されているかここ20年くらいの論文をザーッとチェックして見るとヒントになるような何か面白いことが見つかるかもしれません。そういう報告が見当たらなければ、まだ誰も気がついていない新しい発見と思うので、可能ならタンパク質分解とか翻訳調節とか安定性とかその関係の実験や研究に詳しい人に協力してもらいながら、そこを糸口にしてプロジェクトを考えてもいいと思います

(無題) 削除/引用
No.8571-6 - 2020/01/22 (水) 12:28:52 - FF
えっと、みなさまどういうことでしょうか?素人なもので・・・
タンパク発現が増加する前にRNA発現の上昇は元に戻るってことですか?

(無題) 削除/引用
No.8571-5 - 2020/01/22 (水) 11:59:49 - lipid
皆さんが書かれた通りで、普通にある事でしょう。
ターゲット分子の発現が、どの段階で制御されているかです。

ご自身のターゲット分子の発現制御ポイントを調べたら、
メッセージで評価するのがいいか、
ウエスタンでいいのか、
双方がいいのかが、明確に分かる筈です。

質問が漠然としていますが、
細菌の場合は、メッセージ量=タンパク量と比例するらしいので、
恐らく皆さんの回答は、細胞系での話かなとは思っていますが。。。

どの分野の質問かによってもミスなのか、そうでないかとか、
対策や対応の回答にもつながると思います。

(無題) 削除/引用
No.8571-4 - 2020/01/19 (日) 04:22:20 - JJI
頻度的には多くないですが時々あります。
翻訳時あるいは翻訳後の調節、タンパク質分解系での調節に各群間で何か違いが起きていることを示唆しています。その辺をやってる人がみたらむしろ喜ぶようなデータです。

mRNAの変化とタンパク質の変化が同じパタンなら考察するにも普通すぎてつまらないです。

(無題) 削除/引用
No.8571-3 - 2020/01/18 (土) 18:00:19 - AP
転写調節ではなく翻訳調節
あるいは着目しているタンパク質の安定性(分解速度)の違い

(無題) 削除/引用
No.8571-2 - 2020/01/18 (土) 17:58:53 - おお
可能性としてはあるでしょう。あってもなんら不思議ではないです。蛋白の安定性(半減期)が変われば量的な変化を伴う事が容易に想像できますから。

ただ、その前に各レベルでの実験的エラーによりそう見える場合という可能性もあるだろうから慎重な評価はいるでしょうけど。

実例という事の質問であれば、少し調べてみますけど。

遺伝子発現の変化 削除/引用
No.8571-1 - 2020/01/18 (土) 17:41:36 - ふみ
ある遺伝子の発現をPCRで測定した際、各群間において変化は見られませんでした。
しかし、ウェスタンブロットで測定した際、群間で変化が見られました。

このようなことは起こり得るのでしょうか

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。