Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

大腸菌を4度で3日置いてからミニプレップ トピック削除
No.8474-TOPIC - 2019/12/06 (金) 04:49:52 - 璃子
やってはいけないことと承知なのですが、3日ほどラボに行くことができなくなりました。
状況を説明させてもらいます。

まずPCRにて変異導入を行いました。Dpn1処理して、その後形質転換させ、大腸菌コロニーが50個ほど生えたので、その一部の4コロニーをピックアップしオーバーナイトでミニカルチャーを行いました。

ところがその翌日からラボを3日行くことができなくなり、そのため先輩にお願いし、37度で回しているミニカルチャーを4度に移動させておいてほしいとお願いしました。

ラボに戻ることができ、すぐにミニプレップを行い、シークエンスを行いました。

すると恥ずかしいことに4つ中、3つがオリジナルなものでした。Dpn1未消化体が残っていました。
残り1コロニーは目的の変異が導入されていましたが、目的のインサート(1kb)だったものがごっそり抜けおちていました。

実はこのインサートはくせものでして、repetitiveな配列や逆相補的な配列がそのインサート内に2つずつ含まれています。オリジナルなプラスミドは外注で全合成してもらったものです。

なぜこれが起きたのか、その原因を探索したいのですが、

1. 3日、4度で大腸菌を放置してしまったため、組換えなどわけのわからないことが起き、1kb脱落してしまった。

2. インサート配列の特殊性から、変異導入からすでにうまくいっていない可能性がある。

ちなみに変異導入の際に使ったオリゴとアンチセンスオリゴはrepetitiveな配列や逆相補的な配列を避けています。

非常にわかりずらい書き方かと思いますが、どうかコメントをくださいますと幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8474-4 - 2019/12/06 (金) 13:05:11 - 璃子
おおさん、ちきさん、

確かにシークエンスはとても綺麗に読めていたので、100%クローンだと思います。
それを考えると確かに変な組み換えが3日の間に起きたとは考えにくいですね。

すっきりしました。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.8474-3 - 2019/12/06 (金) 09:10:02 - ちき
4°Cで保存する前にすでに十分培養している訳ですよね。そんな反応(組換えを介した欠失)が4°C保存中に100%に近い効率で起きるなんてあり得ないと思います。

(無題) 削除/引用
No.8474-2 - 2019/12/06 (金) 07:41:02 - おお
>1. 3日、4度で大腸菌を放置してしまったため、組換えなどわけのわからないことが起き、1kb脱落してしまった。

>2. インサート配列の特殊性から、変異導入からすでにうまくいっていない可能性がある

可能性としては両方あると思えるのでどっちと決めれるものでもないと思いますが、、、ただ4度保存中に脱落しているならプラスミドはヘテロな集団になっている可能性があります。

せめて遠心してペレットの状態で凍結してもらえば良かったのにと思いますが、

大腸菌を4度で3日置いてからミニプレップ 削除/引用
No.8474-1 - 2019/12/06 (金) 04:49:52 - 璃子
やってはいけないことと承知なのですが、3日ほどラボに行くことができなくなりました。
状況を説明させてもらいます。

まずPCRにて変異導入を行いました。Dpn1処理して、その後形質転換させ、大腸菌コロニーが50個ほど生えたので、その一部の4コロニーをピックアップしオーバーナイトでミニカルチャーを行いました。

ところがその翌日からラボを3日行くことができなくなり、そのため先輩にお願いし、37度で回しているミニカルチャーを4度に移動させておいてほしいとお願いしました。

ラボに戻ることができ、すぐにミニプレップを行い、シークエンスを行いました。

すると恥ずかしいことに4つ中、3つがオリジナルなものでした。Dpn1未消化体が残っていました。
残り1コロニーは目的の変異が導入されていましたが、目的のインサート(1kb)だったものがごっそり抜けおちていました。

実はこのインサートはくせものでして、repetitiveな配列や逆相補的な配列がそのインサート内に2つずつ含まれています。オリジナルなプラスミドは外注で全合成してもらったものです。

なぜこれが起きたのか、その原因を探索したいのですが、

1. 3日、4度で大腸菌を放置してしまったため、組換えなどわけのわからないことが起き、1kb脱落してしまった。

2. インサート配列の特殊性から、変異導入からすでにうまくいっていない可能性がある。

ちなみに変異導入の際に使ったオリゴとアンチセンスオリゴはrepetitiveな配列や逆相補的な配列を避けています。

非常にわかりずらい書き方かと思いますが、どうかコメントをくださいますと幸いです。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。