>Xのレポーター領域をGFPに
ちょっと意味が分からないのだけど、Xに反応する転写のエンハンサーまたはエンハンサーを含んだプロモーターをGFPの上流におくという事ですか?通常レポーターに当たる部分はGFPだと思います。また蛋白の発現を制御するのは転写だけでなく、翻訳制御、mRNA安定性の制御もあってそういうものもレポーターにつないで調べる事はよくあります。
もしプロモーター活性を見るのであればRFPにつけるプロモーター(エンハンサー)につく転写因子などが、X遺伝子プロモーターを活性化する事があるのであまりそういうことはしないようです。Insulatorではさんでしまえばましになるかもしれません。
またよく使われる蛍光蛋白は安定で蛋白の半減期が長いので、変化が見にくいといわれています。半減期を故意に早くしたものをレポーターとして使うという事もされていた(いる)ようです。 |
|