Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

AFLPアダプターについて トピック削除
No.8293-TOPIC - 2019/10/03 (木) 20:18:02 - たのすけ
AFLP法でゲノム間の比較をしなければならないのですが、
どの文献をみても、アダプターは5'がリン酸化されてないようです。
そこのところが理解できません。
これだと、ゲノム側は5'リン酸化されてるのでアダプターの3'とつながりますが、ゲノムの3'とアダプターほ5'はニックが入ったままになるように思います。
大腸菌に入れるステップもないので、ライゲーション直後は相補鎖の水素結合でつながっていても、PCRのdenature過程で外れてしまうように思います。
これでは、プラスミドみたいに環状でない限り、PCRで増幅できないように感じるのですが、どういうことでしょうか?
また、「そんな前時代的な方法なんかじゃなく、NGSでブラストシークエンスとったら?」という回答も無しでお願いのします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8293-10 - 2019/10/08 (火) 23:03:41 - ちき
full lengthのTaqは5'->3' exoの活性はあると思いますが、Pfu系はなかったような。ただし、検索するとPfuやTaqのStoffel fragmentでもAFLPができると言ってる人もいるみたいですね。

その辺は、72°Cでどのくらいアダプターのつながっていない方の鎖がはがれるか、との兼ね合いかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.8293-9 - 2019/10/08 (火) 17:09:01 - たのすけ
ありがとうございます。
熱変性を加えないということは、伸長方向にアニールしたアダプターがまだついてたりついてなかったりだと思います。
ニックから先の削って乗り越えながら進む5'→3'エキソヌクレアーゼ活性が必要な気がするのですが、PCR用のポリメラーゼはどれでも普通5'→3'エキソヌクレアーゼ活性があるものでしょうか?
リアルタイムPCR用のポリメラーゼなら、プローブ分解のためにその活性はあると思うのですが、通常のPCR用のポリメラーゼの5'→3'エキソヌクレアーゼ活性は取説に載ってないので、少し選択に迷ってます(校正活性の3→5エキソヌクレアーゼ活性については各社熱心にアピールしてるのですが)

(無題) 削除/引用
No.8293-8 - 2019/10/05 (土) 09:30:34 - ちき
一度変性したゲノム断片が相補鎖と再anealする効率は100%ではないはずので、94°Cのステップを経ると原理的にはPCR産物の収量が下がると思います。どれくらい影響があるかはやってみないとわかりません。

preselective PCRでは通常のTaq、selective PCRではhot-startと使い分けているプロトコルもあるようです。
https://ls.beckmancoulter.co.jp/files/appli_note/A_2015A.pdf

(無題) 削除/引用
No.8293-7 - 2019/10/05 (土) 07:59:13 - たのすけ
なるほど。
理解しました。
そうすると、最近のホットスタートの酵素だと都合が悪いですね。
たまたま、ラボにあるPCR用の酵素がホットスタートのものばかりなのですが、94℃にした後に72℃だとうまくいかないと思いますか?

(無題) 削除/引用
No.8293-6 - 2019/10/04 (金) 23:01:32 - ちき
標準的なのかどうか知りませんが、私が見たAFLPのプロトコルではいずれもPCRの前に72°C数分のステップを1回だけおいていたので、この間鋳型は変性せず、ライゲーションしていないアダプターの片方の鎖のみ外れ、合成が進んで端が平滑化するだろうということです。

例えばこれ。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3513352/

(無題) 削除/引用
No.8293-5 - 2019/10/04 (金) 21:40:56 - たのすけ
最初の72℃で埋まるというのは、最初のサイクルの時に、ゲノムとプライマーだけでなく、元のゲノム同士もアニールしてるはずで、アダプターとつながってないほうの鎖(ゲノムの3'とアダプターの5'で見かけ上つながるも、熱変性でアダプターの鎖は外れてどこかに)がプライマーとなり、アダプターと繋がったほうの鎖(アダプターの3'とゲノムのリン酸化5'でライゲーション)を鋳型に伸びていって平滑末端となる、という感じでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.8293-4 - 2019/10/04 (金) 00:30:52 - ちき
経験はないけど、プロトコルを見る限り最初のサイクルの前の72°Cで端までfill-inされるのでは?

AFLPアダプターについて 削除/引用
No.8293-1 - 2019/10/03 (木) 20:18:02 - たのすけ
AFLP法でゲノム間の比較をしなければならないのですが、
どの文献をみても、アダプターは5'がリン酸化されてないようです。
そこのところが理解できません。
これだと、ゲノム側は5'リン酸化されてるのでアダプターの3'とつながりますが、ゲノムの3'とアダプターほ5'はニックが入ったままになるように思います。
大腸菌に入れるステップもないので、ライゲーション直後は相補鎖の水素結合でつながっていても、PCRのdenature過程で外れてしまうように思います。
これでは、プラスミドみたいに環状でない限り、PCRで増幅できないように感じるのですが、どういうことでしょうか?
また、「そんな前時代的な方法なんかじゃなく、NGSでブラストシークエンスとったら?」という回答も無しでお願いのします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。