pull down assayの経験者、タンパク質相互作用解析に詳しい方
素朴な疑問なのですが、なぜ、pull down assayを行う際、GSTが主流なのでしょうか。
ヒスチジンタグのほうが小さいので、大腸菌で発現しないといった問題を回避しやすいと思ったのですが。
現在、ヒスチジンタグではBaitが大腸菌でうまく発現するのですが、GSTタグにするとwestern levelでも全く発現せず、今後の結果次第ではGST-pull assayではなく、His-pull down assayに切り替えようと考えています。
ただ、Ni-agaroseは理由はよくわかりませんが、海面活性剤の種類が限られてくるといった記述を見つけたのが気になるので、この辺のほうも知っている方教えてください。 |
|