Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

オートファジーについて トピック削除
No.817-TOPIC - 2012/08/06 (月) 13:01:29 - おさる
お世話になります。

オートファジーマーカーのLC3B、LC3-I、LC3-IIの関係を分かりやすく解説した論文や書籍をご存知の方はいないでしょうか?

どうにも販売抗体が抗LC3や抗LC3Bと記載されたものばかりのため、いまひとつ関係性がつかめていません。

もし可能でございましたら宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます 削除/引用
No.817-6 - 2012/08/08 (水) 22:22:15 - おさる
ななし 様へ

ご教授頂きありがとうございます。
雑誌のサイトからフォーラムを除いてみましたが、実際に使用してみた方のコメントとかもあって大変有用そうです。

ちょうど以前の抗体がなくなってしまったので、教官と相談して別の抗体も使うか検討してみようと思います。

ありがとうございますm(_ _)m

(無題) 削除/引用
No.817-5 - 2012/08/08 (水) 08:56:08 - ななし
Autophagyという雑誌のサイトに抗体などの情報を共有をする
フォーラムがあります。

良い抗体を選んでください。

ありがとうございます 削除/引用
No.817-4 - 2012/08/07 (火) 23:13:51 - おさる
ヒントを頂きありがとうございます。

cellの総説を検索したところ、

Among the four LC3 isoforms, LC3B is most widely used. Soon after synthesis, nascent LC3 is processed at its C terminus by Atg4 and becomes LC3-I, which has a glycine residue at the C-terminal end. LC3-I is subsequently conjugated with phosphatidylethanolamine (PE) to become LC3-II (LC3-PE) by a ubiquitination-like enzymatic reaction.

と記載がありましたので、

LC3B⇒LC3I⇒LC3IIと変換されていくものと理解できました。
ご教授頂きありがとうございましたm(_ _)m

(無題) 削除/引用
No.817-2 - 2012/08/06 (月) 14:18:46 - 論文
きちんと調べましたか?
Cellに総説がある。

オートファジーについて 削除/引用
No.817-1 - 2012/08/06 (月) 13:01:29 - おさる
お世話になります。

オートファジーマーカーのLC3B、LC3-I、LC3-IIの関係を分かりやすく解説した論文や書籍をご存知の方はいないでしょうか?

どうにも販売抗体が抗LC3や抗LC3Bと記載されたものばかりのため、いまひとつ関係性がつかめていません。

もし可能でございましたら宜しくお願い致します。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。