Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

High-throughputなRNA抽出法 トピック削除
No.8122-TOPIC - 2019/07/31 (水) 03:23:31 - mamma
現状、培養細胞からPCRするためのRNAを抽出するために、Trizol/クロロホルム、イソプロ沈殿、90% EtOH洗浄という、最も普通な抽出法をとっているのですが、サンプル数が96とかになると面倒臭すぎます。
Trizolライセートから直接カラムで抽出する製品などあって良いなと思うのですが、価格が>100円/抽出で、これからガンガン使っていくにはちょっと高いと感じています。
このあたり何かトリックをお持ちの方いらっしゃいません?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8122-6 - 2019/07/31 (水) 14:28:11 - mamma
ご意見ありがとうございます。

ライセートから直接RT-PCRかけるというアイデアがまったくなかったので、CellAmpのページを見てそういう物もあるのかとちょっと感心した一方、コレ多分組成そんなに複雑じゃないでしょと思ってもう少し調べたところ、以下のような記事がありました。
https://www.nature.com/articles/srep04659

ざっくり言うと (RNase活性の高い細胞でなければ) 普通に界面活性剤で抽出して氷上 (長期の場合-80c)、保険でRNase inhibitor入れてておけばRT-PCRに使えるくらいのグレードは案外維持できるという感じでしょうか。
RNase inhibitorを入れるならどれくらい入れるべきかちょっと試して見る必要はありそうですが、相当安くなりそうな予感。
早速試してみよう。

(無題) 削除/引用
No.8122-5 - 2019/07/31 (水) 12:01:51 - SYBR master
手順が面倒でなら、Direct RT-PCR用のキットはどうでしょう?

例えば、
CellAmp™ Direct RNA Prep Kit (タカラバイオ)
Cica geneusR RNA extraction reagent (関東化学)
SuperPrep® II Cell Lysis (東洋紡)
Cells-to-CT Kits (ThermoScientific)

(無題) 削除/引用
No.8122-4 - 2019/07/31 (水) 11:07:36 - ちき
自分では使ったことないですが、TakaraのCellAmpとかではだめなのですか? Trizolが必要なくて、1ウェルあたり100円ぐらいのようですが (鋳型調製のみのキットの場合)。

(無題) 削除/引用
No.8122-3 - 2019/07/31 (水) 10:42:21 - AP
市販の96-well フォーマットのシステム使うのが一番の解決策だと思いますが高価ですね。1キット3万円、1サンブルあたり300円は下らない。できればロボットもつけたいところ、、、、

焼け石に水かもしれませんが、
Trizolタイプの試薬の進化型、RNAzolとかIsogenIIの商品名で売られている試薬に変えると少し楽になるかも(どちらも考案者は同じChomczynski)。
Trizolは相分離させて上層を回収しますが、RNAzolは上清と沈殿に分けて上清を回収します。
上層を回収するには目でよく見ながら慎重にやる必要がありますが、沈殿を避けて上清を回収するなら、あんまり攻めて回収しないなら、マルチチャンネルピペットでも行けそうだし、何ならデカントでもそこそこきれいに回収できるかも。。
96 フォーマットのディープウェルプレートとかチューブアレイとかでもできそう。

(無題) 削除/引用
No.8122-2 - 2019/07/31 (水) 04:43:31 - おお
>Trizolライセートから直接カラムで抽出する製品などあって良いなと思うのですが、

むかしTrizolにクロロフォルム入れたあとの水層にイソプロを入れたあとそのままシリカ系のカラムにかけるという方法を聞いたことがあります。うまく条件を見つけるか(あるいは文献を探せばあると思うけど)、シリカ系カラムは所詮シリカ(ガラスを砕いたようなもの)なので、グラスミルクや非常に細かいグラスビーズを使えば精製できなくもないでしょう。また、シリカカラム(というかマイクロチューブで遠心できるメンブレン)単独で売っているのを見たことがあるような気がするので探してみてもいいかもしれません。

個人的ななんの保証もないトリックはトライゾールでイソプロで沈殿してから6M尿素に溶かし、もう一度エタ沈。またはトライゾールの水層に当量の飽和尿素と酢酸ナトリウム(ファイナル300mM)を加えイソプロで沈殿。

High-throughputなRNA抽出法 削除/引用
No.8122-1 - 2019/07/31 (水) 03:23:31 - mamma
現状、培養細胞からPCRするためのRNAを抽出するために、Trizol/クロロホルム、イソプロ沈殿、90% EtOH洗浄という、最も普通な抽出法をとっているのですが、サンプル数が96とかになると面倒臭すぎます。
Trizolライセートから直接カラムで抽出する製品などあって良いなと思うのですが、価格が>100円/抽出で、これからガンガン使っていくにはちょっと高いと感じています。
このあたり何かトリックをお持ちの方いらっしゃいません?

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。