研究分野によるでしょうけど、プラスミドを作ったり精製するぶんにはAmpでそんなに変なことが起こるでもなく、何ら問題がないと感じます。
Ampのプラスミドがおおいのは多分pUCやpBluescriptなどにいろいろなものをクローニング(プロモーターとかそういうものを含めて)したりしてそれをベースに作っているものが多いからだと思います。
まあ哺乳動物の細胞などを扱っている一人として感覚ですが、Microbiologyなど他の分野では違うかもしれません。またラボで作ったものがたまたま他の抗生物質耐性マーカーのプラスミドで、実験上の都合などでそれをベースに組み換えを行っていればampでないプラスミドがおおいラボもあるかもしれません。 |
|