みなさまお世話様です。
浅はかな質問で甚だ恐縮ですが、どうかみなさまのお知恵を拝借させてください。
現在、市販のベクター(5.6 kb)をMCS内のユニークな制限酵素サイトであるHind3で一カ所切断すると、uncutで高次構造が故に複数見られるbandが、リニアになり一本になると予想されます。
実際、hind3でcutすると、アガロース電気泳動上では5.6 kbの高さに強くbandが出現します。
ところが5.6 kbのすぐ下(大体4 kb)ほどにminorでbandの強さ的には1/10程度のbandが出現します。エチブロで染めてUV下で見た結果です。
これはどう解釈すればよいでしょうか?
私はmainのbandを切り出してその後、興味ある遺伝子をそこへcloningし、上手く発現ベクターとして使用できました。
ただ、あのminorでうっすら見えるbandはなんだったんだろうかと思っています。
5.6 kbに非常に強く出ていて、4 kbが本当に何かのinsertだとしてもエチブロで染まる濃さではなさそうです。
切れ残りかと思いましたが、uncutを泳動した際に出る高さとは別のところに出ています。
みなさまのご経験でこれは何なのかお分かりでしたらご教示いただけませんでしょうか?
非常に浅はかな質問で甚だ恐縮ですが、どうかよろしくお願い致します。
また、不適切でしたら削除いたします。 |
|