Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

速報誌? トピック削除
No.8025-TOPIC - 2019/06/25 (火) 14:57:46 - 無職
旧属先から引きずってる、さっさと終わらせたい論文があります。本筋の研究という内容ではなく、どちらかと言えばこういう切り口でも研究ができるかも!という感じの内容です。
ですので、short communication とか考えていましたが、同僚から速報誌?なのかBBRCとかFEBSはどうかと勧められました。
こいつらは本当に早いんですか?ある程度出費は覚悟です。

また、内容として、

1. バクテリア由来の物質Aで急性〇〇炎が起きると分かりました。
2. この炎症化では〇〇細胞が増加し、炎症性サイトカイン出しまくってます。
3. でも、実はAはこの細胞を直接刺激せず、組織を壊すだけで、そこから出た自己抗原(仮説)が〇〇細胞を活性化して炎症を増悪させています。

という感じです。
KOマウス無し、賢者検体無し、純なWTマウスに物質A投与です。
解析自体はしっかりやってます。Figは3か4個です。
BBRCやFEBSはこの程度でいけるジャーナルなんでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8025-13 - 2019/06/27 (木) 16:42:34 - kokoa
FEBSとかBBRCはわかりませんが、伝統があっても一部の雑誌はすでにオープンアクセスに駆逐されています。母体が弱い雑誌はやはり立場が危ういです。今後投稿先には注意した方がいい気がします。

(無題) 削除/引用
No.8025-12 - 2019/06/27 (木) 16:41:20 - kokoa
多分、FEBSとかBBRCはわかりませんが、伝統があっても一部の雑誌はすでにオープンアクセスに駆逐されています。母体が弱い雑誌はやはり立場が危ういです。今後投稿先には注意した方がいい気がします。

(無題) 削除/引用
No.8025-11 - 2019/06/27 (木) 14:20:07 - 経験者
>>姉妹紙様
letter と article の価値はほぼ同等と捉えた方が良いです。その雑誌の求める質を少数の図で示せるのがレターというだけです。後者は私自身何度も経験しています。エディターからその旨の提案がありました。

(無題) 削除/引用
No.8025-10 - 2019/06/27 (木) 14:08:16 - 姉妹紙
> 通常の雑誌のショートコミュニケーションやレターのパートへの投稿もひとつの方法だと思うけど、あれは結構厳しい(てか、わざと厳しくしてるらしい。あの雑誌は短報なら通りやすい、とか思われないように。)

横から質問ですみませんが、これって、例えばCNSの姉妹紙レベルを狙いたいけどちょっと厳しいかも、という時、わざわざレターの形式で投稿してもあまりメリットはない(時に逆効果?)ということでしょうか?
またエディターが審査する際、最初の論文の投稿形式(フルペーパーかレターか)をどれぐらい考慮するものなのでしょうか? 例えばフルペーパーで出されてもレター相当ならありな論文だと思ったら、機械的にリジェクトせずにレターにして採用、という処置をしばしばしてくれるのであれば、最初はやはりフルペーパーで頑張ってみてもいいのかも、と思ったり。。

(無題) 削除/引用
No.8025-9 - 2019/06/27 (木) 00:35:23 - fghj
通常の雑誌のショートコミュニケーションやレターのパートへの投稿もひとつの方法だと思うけど、あれは結構厳しい(てか、わざと厳しくしてるらしい。あの雑誌は短報なら通りやすい、とか思われないように。)追加実験とかいっぱい指示されてFigureがどんどん増えて、でも図の数の制限があるのでサプリメンタリーがどんどん増えて、結局フルペーパー状態になって、でも論文としてはあくまでも短報で、こんなになるならはじめからフルペーパーにしておけば----なにやってんだろうか、と後悔して、みたいになったことある。

データが1〜2つくらいで2ぺージくらいのLetter to the editorsというのがあるけどあれどんなもんなのかね。本来、letter to the editorsってそのジャーナルに出た論文についての意見とか反論とか書くものだとおもうけど、なんかそういう感じではないものもあるんだが。

KOなしとか臨床検体とは、別になくても済むならば無理に使う事ないと思うけど。ありふれた細胞株つかった、あまり金のかからない実験でもそれなりの雑誌に出す人もいるのだし。。
よくわかんないけどDAMPsの話か?innate immunity でいい雑誌ないかな。Immunology letterとかもある。

(無題) 削除/引用
No.8025-8 - 2019/06/26 (水) 11:12:30 - み
>[Re:7] fghjさんは書きました :
> BBRCの採択率は30%くらいだったとおもうので、普通におちてる。他雑誌でリバイズすれば通るようなものは落ちる。ふだん馬鹿にしてる手前、落ちるとみんな言わない。なのでイメージ的に簡単みたいに思われてる。
> FEBSは速報とはいえフルペーパーと変わらない完成度を求められるのでそのつもりで準備しないと難しい。

はげしく同意。
BBRCの採択率はhomepageに記載されていたと記憶。8割くらい落としてるみたいだな。まあレベルの低い論文が多く投稿されていたり速報性のないものや専門誌に投稿すべきものをふるいわけてるのだと思うが。
まあ通るときは1週間かからないけどね。

FEBS Letterはreviewer3人相手するからね。
Plos Oneは2人プラスhandling editorの3人だけど実質2人だったかな。

(無題) 削除/引用
No.8025-7 - 2019/06/26 (水) 06:49:46 - fghj
BBRCの採択率は30%くらいだったとおもうので、普通におちてる。他雑誌でリバイズすれば通るようなものは落ちる。ふだん馬鹿にしてる手前、落ちるとみんな言わない。なのでイメージ的に簡単みたいに思われてる。
FEBSは速報とはいえフルペーパーと変わらない完成度を求められるのでそのつもりで準備しないと難しい。

(無題) 削除/引用
No.8025-6 - 2019/06/26 (水) 00:24:04 - おお
short communicationもLetterの類かとおもわれます。

(無題) 削除/引用
No.8025-5 - 2019/06/26 (水) 00:18:38 - おお
BBRCとかFEBSはいわゆるLetterと言われていてフルなペーパーではなく研究が完結した物というよりは、こういう現象があるという取っ掛かりのようなものとかをとにかく速く世に出すような雑誌です。ただWebでのPublicationも多くなってきましたので速さという点ではその差が縮まっているかもしれません。
あとPlosOneとかもそういうたぐいかなぁ。

(無題) 削除/引用
No.8025-4 - 2019/06/25 (火) 15:34:53 - 独り言
BBRCは、実験のコントロールがないとか、論理的におかしいとかならともなく、ちゃんとやっている実験なら問題ないでしょう。

リジェクトがないとは強調しすぎでしょうが、ちゃんと実験している人ならリジェクトされることはないという意味でしょう。逆に言えばBBRCをリジェクトされるほどの論文は、相当なものだと思います。

BBRCの掲載論文のアクセプトの日数を調べてみるといいと思います。雑誌の知名度にこだわらず、早く論文にして終わらしたいだけであれば都合がよいでしょう。



FEBSは場合によって、それなりにリバイス実験を要求される場合があります。ある意味ちゃんとした雑誌です。

(無題) 削除/引用
No.8025-3 - 2019/06/25 (火) 15:14:28 - 無職
ありがとうございます。
実験自体は一般的な系を使って論理的に示しています。恐らくは大丈夫だとは思います。
BBRCのリジェクトって聞いたことが無いという同僚のコメントでした。本当にそうなのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.8025-2 - 2019/06/25 (火) 15:10:50 - 独り言
分野が門外漢なのでどのくらいの目新しさかわかりませんが、
BBRCは実験が正しく行われていれば、ほぼ大丈夫だと思います。

速報誌? 削除/引用
No.8025-1 - 2019/06/25 (火) 14:57:46 - 無職
旧属先から引きずってる、さっさと終わらせたい論文があります。本筋の研究という内容ではなく、どちらかと言えばこういう切り口でも研究ができるかも!という感じの内容です。
ですので、short communication とか考えていましたが、同僚から速報誌?なのかBBRCとかFEBSはどうかと勧められました。
こいつらは本当に早いんですか?ある程度出費は覚悟です。

また、内容として、

1. バクテリア由来の物質Aで急性〇〇炎が起きると分かりました。
2. この炎症化では〇〇細胞が増加し、炎症性サイトカイン出しまくってます。
3. でも、実はAはこの細胞を直接刺激せず、組織を壊すだけで、そこから出た自己抗原(仮説)が〇〇細胞を活性化して炎症を増悪させています。

という感じです。
KOマウス無し、賢者検体無し、純なWTマウスに物質A投与です。
解析自体はしっかりやってます。Figは3か4個です。
BBRCやFEBSはこの程度でいけるジャーナルなんでしょうか。

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。