Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

46件 ( 21 〜 40 )  |  1/ 1. 2. 3. /3


(無題) 削除/引用
No.8021-26 - 2019/06/26 (水) 13:41:15 - 助教
順番が悪いというのは後付けですね。

彼ら彼女らはC国で実験の経験を積んで、海外にアプライできるようなエリートととして来ているみたいです。
ウエスタンを教えようものなら、そんなものは一人で出来ます、と言う方々です。

全くまっさらな学生さんは当然ですが教えを乞いに来られますので、最初からお伝えできます。
これがみなさんの言われる正しい順番だとすれば、私もそのようにしているということですね。

ボスの方針というのもあるのだと思います。
この子はこれこれはすでに出来るから、ということで当初紹介されましたので。

ただ、相談される前に小言のように聞こえることは言うべきではなかったですね。
それは私の反省する点です。
ちなみに私が男性だとするコメントが散見されますが、それは違います。

(無題) 削除/引用
No.8021-25 - 2019/06/26 (水) 11:09:27 - qqq
お互い万事その調子(自分の言いたいことが優先)で譲らないならどうしようもないんでしょうね…。
その事例だとまず問題点についての相談を受けてから、本質以外の改善すべき点を指摘すればいいのに。順番が。
勿論無駄遣いは良くないけれど、相談に乗るよりどうでもいいことをくどくど言ってマウントを取ろうとする、と取る人もいるでしょう。
凄く裕福なラボ出身の人は悪気なくやりますよ。無駄と思ってないから。

短期留学生とはいえ、出て行く段になって「まともに指導しようとしなかった」云々と言われては困るので、ボスにはちゃんと現状を伝えておくべきですよ。
最近は学費を払っているのだから学生をお客様扱いしろ(指導しろはともかく、単位寄こせ、学位出せまで言う)っていう学生もたまにいるくらいですから。

(無題) 削除/引用
No.8021-24 - 2019/06/26 (水) 11:05:43 - み
>[Re:23] 助教さんは書きました :

> 最初にその方が来たばかりの頃、A4サイズのX線フィルムでウエスタンの現像を行う操作で、その方はカセットの中央に5cm平方程度のPVDF膜を置き、10秒エクスポーズしたらすぐに現像機に入れ、続けて5秒、2秒、1秒と全てを別々のX線フィルムで行なっていました。どうりでフィルムの減りが早いなと感じ聞いてみればそうでした。
>

最初は全ての実験に関して、うちのラボではこのように行うとデモするべきでしょう。その方法よりももっと効率の良い方法で彼女がやっているならそれも採用して良いでしょうし。
全てに関してコミュニケーション不足、後手後手、互いに不信感を募らせているようですね。
まあ短期で出て行くような人で融通の利かない、センスのない人には深入りしない方が良いかと。
熱く指導しても大半には響かないよな。。。

(無題) 削除/引用
No.8021-23 - 2019/06/26 (水) 10:09:29 - 助教
相変わらず昨日も挨拶もありませんでしたね。
もう気にすることはやめます。
確かに私は細かいところはあると思います。

最初にその方が来たばかりの頃、A4サイズのX線フィルムでウエスタンの現像を行う操作で、その方はカセットの中央に5cm平方程度のPVDF膜を置き、10秒エクスポーズしたらすぐに現像機に入れ、続けて5秒、2秒、1秒と全てを別々のX線フィルムで行なっていました。どうりでフィルムの減りが早いなと感じ聞いてみればそうでした。

その際にも、先生ウエスタンがうまく行きませんとフィルムを見せられた時にその実物をみたわけですが、うまくいかないことをディスカッションする前に、まずそのフィルムの使い方を教えましょう。カセットの端に膜を置けば、一枚のフィルムで4つの異なる時間エクスポーズできるでしょう?以後、それでやってください。ではうまくいかない理由のことなんだけど...

と私が言い出したところ、それはもういいです。と去って行きました。
そう言う態度を示す人は過去にもいましたね。
プライドが高いんだと思います。それは私もですが。

(無題) 削除/引用
No.8021-22 - 2019/06/26 (水) 05:34:55 - こいけ
そんなに質問者さんが悪いとは思えません。ハラスメントが問題になる昨今、指導方法や接し方に気をもまれるのは当然だと思います。ほかの方がおっしゃるように、質問者さんが困惑されるような学生、研究員のかたは時折いらっしゃいますね。まぁ人の合う合わない、好き嫌いはどうしてもありますから、そういう場面に遭遇してもしょうがないと思います。

もしかしたら1対1で指導されている場合、自分は自分なりの方針があるのにそれを否定して細かいところをいちいちついてくるのが鼻につく、なのかもしれません。先生の指摘は真っ当なのですが、「うるさいな。またやり直しですか?」と思っているのかも?自主性はあるかたのようですので、実験方針は教授(やほかのメンバー)も交えた形で「その方法でいいと思いますが、その目的でしたらこれとこれもやるといいのでは?」と打診して、もし否定されたら理由を聞き、折れないようでしたらそのまままかせたらどうでしょうか。結局はその彼女の仕事ですから。あらかじめ教授への根回しというか状況の報告、相談はしておいたほうがいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.8021-21 - 2019/06/26 (水) 03:11:52 - あかね
質問者の人は女性意識をオブラートに包んでますが、それ以降の人は女性をなんだと思ってるんですかね。
女性に慣れていませんね?女性の扱い?そういうもんです?差別ではなく区別です?気持ち悪すぎです。
端的に言いますが、ボスになんでも相談すればいいです。それだけです。

(無題) 削除/引用
No.8021-20 - 2019/06/25 (火) 19:27:42 - 遠さく推し
質問者さんの人格を否定するコメントが連続していますね。
後半6名は同じ方が書かれてるんでしょうか?それとも便乗でしょうか。

必要な時だけ助け、そうでない時は質問者さんの仕事をメインにされたらいいと思います。挨拶は礼儀です。それを唐突にやめれば相手に不快感を抱かせるのは当然でしょう。

(無題) 削除/引用
No.8021-19 - 2019/06/25 (火) 18:29:12 - え?
冗長な文章を見るにつけ、「生理的に嫌い」と思われてるだけだと思いますよ。
質問者さんは思い込みが激しいと思います。
思い込んでいることが正しいか正しくないかは別として。

先のコメント訂正! 削除/引用
No.8021-18 - 2019/06/25 (火) 14:39:37 - 解離性障害2
今初めて全てのやり取りを拝見しましたが、、、

コメントしたばっかりですが、訂正です。
助教さん、これは深刻な問題です。是非とも真剣に気にしてください。


助教さん、多分あなたの方に避けられる原因があるかもしれません。
率直な印象からして。あなたは自分の側には非は無いはず・・・ということで、長々と状況説明をされていますが、そのおかげで根本的な問題が僅かながら垣間見えます。



早い話が、助教さん、あなた『女』というものに慣れてませんね(笑)。



女ってのは、MDだろうが外国人だろうがなんだろうが女なんですよ。これは差別ではなく区別です。女は女、そうやって扱うもんです。良くしてやったから良いレスポンスが来るなんて、入射角反射角みたいな話ではないんです。基本、イレギュラーですから。

サイエンティストって、観察力が勝負ですよね。だから、女の扱いが上手い人多いですよ(笑)。アインシュタインもワトソンも、聞いた話では相当なアレだというじゃないですか。
私は助教さんの女の扱い方に事の発端があると思いますよ。簡単な話です。
C国女性ですか・・・まあ厄介ですね。でも、それが女なんですよ。

うちの嫁も外国人です。まあ毎日が Try & Error。実験みたいなもんです。
それが女です。


そのC国の女性の件を深刻に捉えて、女を理解してください。

(無題) 削除/引用
No.8021-17 - 2019/06/25 (火) 14:28:04 - 解離性障害2
外国での研究歴が数年ありますが、その上での経験からコメントさせていただきます。

外国人女性にはよくあります。私のいるラボの外国人(私もここでは外国人ですが)も女性ポスドクも、手助けが必要な時だけすり寄ってきて、あとは無視とまではいきませんがそっけないもんです。
話しかけて普通だった、という点からして、気にするほどの事でもないと思います。

下手に無視されてるとか気にすると、狭いラボでは疲れますから、気にせん事です。
逆にどっちが上か、世話してやってる側か、そういうのをちゃんと分からせないと、外国人は日本人と違って順々になりません。

どこの国から来てるか知りませんが、(C国ってC国?)、国籍問わずそういうのはあります。特に女性はそういった勝手気ままな傾向が強いです。
ただ注意すべきなのは、宗教上や風習上、外国人既婚女性は夫以外の男性と必要以上に会話できないという人もいます。また、仮に、ですが、その女性が質問者さん(男?)から(勘違いだとしても)異性を感じたとすれば、そういう距離を保つ回避行動もあり得ます。
もしそれがC国女性だとしたら、我々日本人が想像しているよりも女性は夫に従順ですし、貞操観念もしっかりしています。
意外や意外にも。

まあ気にせん事です。研究者で生きていくなら、他国の女性研究者と絡むことはあるでしょうから、今後同じようなことがあると思います。
外国人は違う生き物でしょう。そして女と男は違う生き物ですから、尚更分からないもんです。気にして下手に刺激して様子見る方が相手に警戒される気はします。
私の場合、相手が無視なら無視ですね。それが単なる気まぐれなら、あちらさんから適当なタイミングで話しかけてきます。

という私の外国人女性研究者への対処法でした。

(無題) 削除/引用
No.8021-16 - 2019/06/25 (火) 10:59:48 - 雀
短期交換留学生相手ならごく当たり前の感情だと思うけど。少なくともそのことを咎める気にはなれないな。

> 私は、「ボスとの間に問題を起こしたくない」、というあたりがちょっときになります。あなたがほんとうに心配しているのは「留学生があなたをどう思っているか」ではなくて、「留学生とあなたのいまの指導関係をボスにどう見られるか」、ではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.8021-15 - 2019/06/25 (火) 10:07:14 - 2
漠然とした印象。過去の経験からくる単なる印象ですのであまり深く気にせず参考にしてください。解決するといいですね。

出題者さんの文章が2回とも長文なのが気になった。長いけど結局何なのかつかめない。メール等で意思疎通を図る時、長文の人は大抵ちょっと変な人。「実況中継」を交えて状況説明するのも結構共通している。
逆に相手が出題者さんをヤバいやつと思っている可能性も無きにしもあらずという印象を持った。実際にどちらがヤバいのかヤバくないのかとは関係なく。大きな意味で出題者さんがいろいろあまり上手くない可能性を少し感じた。

(無題) 削除/引用
No.8021-14 - 2019/06/25 (火) 09:33:26 - 774
>[Re:13] 助教さんは書きました :
> 前からその子に管理者に送るようお願いしていたのですが、私も世話好きもあり、つい私のアカウントを使わせてあげていました。

>[Re:1] 助教さんは書きました :
> 学内の共通機器の予約はそこの子はアカウントが持てませんので、私にお願いされ私のアカウントからログインして予約をしていました

どっちだ。
何も解決していないというか、問題点をはき違えている感。
やたら相手が女性であることに問題の根源を求めてる印象を受けるけど、今後も女子学生を受け持つたびに「これだから女は」と言い続けるのか?
気を付けないと訴えられそう。

この間から自分のコミュニケーション不全を棚上げして相手に理由を求めてる人生相談が多いですね。
実際困った相手かもしれないが、本当のところは分らんし、本人にもそれなりに原因がありそう。

(無題) 削除/引用
No.8021-13 - 2019/06/25 (火) 05:09:01 - 助教
確かに教えてあげた、という感覚はそのような態度を出されると抱きだしますが、それは多くの方がそうではないかと思います。恩着せがましいでしょうか。
もちろんそれまではそう感じたことはありませんでしたが。

昨日こちらから声をかけました。
普通に会話をしてくれましたので、この豹変ぶりはなんだろうかと疑心暗鬼になりました。

ボスとは綿密にコミュニケーションは取りますが、やはり女性相手だと男性以上に気を遣いますね...

共通機器に関しては、私が共通機器部門の管理者にメールを送り、その子に予約画面へのアクセス権限を与えるようにお願いしましたので、以後ルールは遵守されると思います。
ただそれも、前からその子に管理者に送るようお願いしていたのですが、私も世話好きもあり、つい私のアカウントを使わせてあげていました。私自身も独立志向がないのだと思います。その点は反省です。

コミュニケーションはボスとの良好な関係性だけを意味するのではなく、きちんと問題点を共有しあい時にはあい違える意見を交わせながら困難を克服していくものだということを改めて理解しました。

みなさまありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.8021-12 - 2019/06/25 (火) 00:51:18 - 3え4
なんかこの件があなたの中でとてもおおきなウエイトを占めていて他の事に手が着かないような印象あるのですが、そこまで深入りして神経つかうようなことではないようにおもいます。本件で悩むよりも、あなた自身の研究課題などもっと大切なことは沢山あるとおもいますのでそちらに専念すべきではとおもいます。人間ですので合う合わないはあります。国が違えばなおさらです。こちらとしてやるべきことやってダメならばそれは仕方ないです。短期間だけのおつきあいに過ぎないですし。

私は、「ボスとの間に問題を起こしたくない」、というあたりがちょっときになります。あなたがほんとうに心配しているのは「留学生があなたをどう思っているか」ではなくて、「留学生とあなたのいまの指導関係をボスにどう見られるか」、ではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.8021-11 - 2019/06/25 (火) 00:06:32 - こいけ
あなたが指導しているほかの院生やメンバーはその女性のことをどう感じているのでしょう?あなたと同じように無視されるようなことがあるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.8021-10 - 2019/06/25 (火) 00:04:31 - おお
ルールという点いがいはある程度本人の自主性にまかせざる終えないでしょから、ほっとけばいい部分もあると思います。しかし反発されても、相手が聞き入れようがそうでなかろうが、科学的に正しい主張はしなければ留学であっても自身の研究室の生徒であっても教育的にも意味がないと思います。反抗期なのか、何らかのことで不満があっての事かもしれませんが、今後の研究生活のなかでやっぱりそうだなとか思ってくれれば無駄ではないわけですし。終始批判的と思われないようにまず褒めるとかいろいろ円滑なやり方はあるのかもしれませんが、そこにどこまでこだわらないと行けないのかという点では人それぞれかと思いますので細かいことは言えませんけど、、、

また、実験の方法論に関しては、個人的なやり取りよりMeetingなどでみんなでデーターをみて議論していく上でのアドバイスのほうがいいのかもしれません。

トラブル、うまく行かないことなどはしっかりとした場をもつか、ぐちみたいな話でするか(どっちがいいかはあなたと上の関係性とか上の人がどんな人かによるかもしれませんけど)、とにかく上の耳に入れておく必要があると思います。

(無題) 削除/引用
No.8021-9 - 2019/06/24 (月) 19:35:31 - 経験者
それ、まず大ボスに報告しないとダメです。仮に大問題にまで悪化した時、なぜ折に触れた報告がなかったのかが問題になり、あなたの過失になります。また、ボスに報告することで最終判断の責任があなたからボスに移ります。
次に、文面からあなたが男性なのか女性なのかいまいちはっきりしませんが、性別が問題ではない感じがしました。単に相手の人間性に難がある印象です。今時は大抵の大学にハラスメント委員会がありますので、ボスに相談後、あまりにも酷いようなら早めに相談しておいた方が良いです。何かとんでもないトラブルが起きた時、相手がちょっとおかしいことを事前に認識してしかるべき部署に相談して相応の対応を取っていたというのはあなたの立場を大いに助けます。今の時代、いきなり大問題が噴出したら直接の指導者は即死する場合があります。特にあなたが男性なら。

(無題) 削除/引用
No.8021-8 - 2019/06/24 (月) 19:13:02 - asan
>一つ挙げるとすれば、..(中略)貴方のここが原因ですよ。と指摘をしたのです。

この内容からすると別にいいんですけど、なんか一方的な感じはしますから言い方とかで話しづらいと感じる下っ端入ると思います。なんというか、少し固すぎる感じがします。

>他には、組織染色の際、抗体のアイソタイプコントロールを置かなかったことを指摘したりし、..(中略)なぜ私が繰り返さなくてはならないのかと言われてしまいました。

何をしてください、やってくださいではなくて、どういう理由でどういうことを考えなくてはいけないから自分はこうするべきだと思うという接し方にすべきではないですかね?若い人なら一方的に教えることも必要かと思いますけど、MDとかでそれなりに自分のやってきたことに対してプライドのある人に対して、一方的にこうだからこうしてくださいという言い方はあなたが思ってる以上に高圧的に聞こえることもあるのですよ。

>女性だから、という私の発想がハラスメントだとは思います。ただボスとその交換留学生との間でどうしたらいいものかと心をすり減らしています。

そもそもそれだけでハラスメントと決めつけて勝手に解釈してることも問題です。相手が話しにくい空気を感じてる、そしてそれを勝手に解釈してあなたも壁を作ってる。要は単なるよくありがちなミスコミュニケーションの話ですよ。相手がハラスメントだとか言ってきたならともかく、人間ですからね。

>ボスは私のことをとても大切に扱ってくださっていますので、..(中略)私から”どうしたの?””私のやり方に問題があれば言ってもらえませんか?”と言うべきか、関知しない方がいいのか、どうされますでしょうか?

完治するしないの話ではなくて、ちゃんとボスを交えて進め方や進捗状況を伝える場を設けないのが悪いです。その時にルールとしてしたがって欲しいこと(共通機器はちゃんと予約を取ってから利用する、試薬のストックを使いきったらちゃんとオーダーするとか)と、研究の方向性の話は違うことなので、ルールを守ってない人がいるからちゃんと守ってください、という話ならそれは全体に周知するという感じであえてその人だけにメールしないでボスを交えてMTGやラボメールで告知するとかしたらいいと思います。

ボスに面倒がーとかいうのだって、勝手にあなたがボスに相談したりうまくコミュニケーションが言ってない可能性もあるということを伝える努力を怠ってるだけの話でしょう。結局、いろいろ問題が膨れ上がった時に後からあなた自身の言い訳をするようになるぐらいなら、ちゃんと意見が合わない時とか、やってほしいと言ってもちゃんと進んでないから自分はこうした方がいいと思うという話(トリプリケートで再現を取ってから次に進むべとか)あなたの意見をボスを交えたMTG等で議論しなくては意味ないと思いますよ。

どうでもいい話(大切かどうか、とか逆ハラになるとか、女性云々だとか)いちいち感情的な屁理屈をいきなり持ち込んで話をややこしいことにするからボスに面倒かけるだけの話で、まずは単純に、「彼女の研究の方針等について相談したいから時間をとれないか?」という旨のメールでもなんでもボスと彼女に言ってしっかり話し合っていく方が重要だと思います。

マネージメントを任されるというのはそういうことですよ。それはあなたの保身のためでもあるし、ちゃんとあなたがやるべきことをやってるということをボスに伝える場でもあります。ボスが「メンドくさいから来るな」って言ったなら別ですけど、そういうボスって別にあなたのことなんて大切にしてないと思いますけどね。

(無題) 削除/引用
No.8021-7 - 2019/06/24 (月) 14:41:19 - mom
条件検討の大変さ・重要さに理解がなく、教えてもらった(教える側が設定した条件で)実験は必ず成功すると思い込んでいる初学者も多いですね。
なので、最初にそのあたりの意識改革から啓蒙?するようにしています。
「成功しなかったら早めに教えてください。その時は一緒に原因を考えましょう」とも伝えます。
で、「失敗の原因は何だと思いますか。」とまずは相手に考えさせてから、こちらの見解とその理由を伝えるようにしています。

ちなみに上司への相談は必須です。
経験豊富な上司(のハズ)なので、早めに相談した方が経験談や対処もしてくれて(無駄な)ストレスも減るでしょう。

46件 ( 21 〜 40 )  |  1/ 1. 2. 3. /3


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。