バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
HuH-7細胞の読み方
トピック削除
No.7991-TOPIC - 2019/06/17 (月) 20:13:17 - ccc
HuH-7細胞は何て読むのでしょうか。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.7991-7 - 2024/07/04 (木) 01:24:19 - おお
youtube.com/watch?v=0_8P2jayNkc
video.ucdavis.edu/media/Storer+Lecture+-+Charles+M.+Rice+10-28-14/0_02eml7ir
27:54
えいちゆーえいちせぶん
という呼び方が独り歩き?しているようです。
正式名称と言うのはあってないようなものです。人によっては勝手に思いついた読み方することは結構あります。
SV40なんかも記述はSV40でもsimian virus 40と言う人がいるし、書くときも冠詞がanでなくaになったりもします。
Human hepatoma 7と言うのもありえるということです。またさいしょにHuman hepatoma 7といっておいて自分の言いやすいHuh7の発音を並列でいい、その後はその言い方で通すというのもやり方でしょう。
HuH-7の読み方
削除/引用
No.7991-6 - 2024/07/04 (木) 00:30:12 -
H. Nakabayashi, Ph.D.
岡山大学・医学部・癌源研究室の中林らによって樹立されたヒト肝細胞癌由来の細胞株です。当研究室で樹立された肝癌由来細胞株は、Human Hepatoma 由来細胞株はHuH-番号で表示されておりその7番目になります。正式名称はヒューエイチセブンですが、最近の肝臓学会などでヒューセブンと呼ばれている様です。
この細胞株の引用文献でも、HuH-7の他にhuh7, huh-7 などが使われており、PubMed などで検索する場合は、orで検索してください。
(無題)
削除/引用
No.7991-5 - 2019/06/18 (火) 02:28:12 - おお
一般論でいうとこのたぐいのものは正しい読み方はおそらくなくて、場合によっては研究グループ間で違う呼び方したりしている場合もあるし綴が想像できれはどう読んでもいいと思う。JoVEとかで扱っていればビデオみればその研究グループがなんて言っているかわかるんじゃないかな。
(無題)
削除/引用
No.7991-4 - 2019/06/18 (火) 01:02:24 - 8
まんまでいいんじゃないですか?
えいちゆーえいちせぶん、で。
(無題)
削除/引用
No.7991-3 - 2019/06/17 (月) 23:46:22 - 7
この細胞を譲ってくれたカナダ人は「ハフセブン」と発音してました。これが唯一の正しい読みかどうかはわからないですけれど
(無題)
削除/引用
No.7991-2 - 2019/06/17 (月) 22:55:43 - 1234
わからない時はとりあえずそのまま読めば間違い無いと思いますが、動画サイトとかで検索すれば、外国人の人がどのように読んでいるかわかると思います。
HuH-7細胞の読み方
削除/引用
No.7991-1 - 2019/06/17 (月) 20:13:17 - ccc
HuH-7細胞は何て読むのでしょうか。
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。