ES細胞とか、間葉系幹細胞とかを培養して、実験に使う際、
解凍したて、または、起こしてから一度も継代していない細胞は使用しない方が良いというのが一般的だと思います。
理由は細胞にもよりますが、「不安定だから」ということだと思います。
そこで疑問なのですが、起こしてからしばらく培養していれば、継代を挟まないでも使用できないのかなと、、、
例えば、起こしてから1週間後にその細胞を実験に使用したい場合、
マウスES細胞みたいな増殖の速い細胞は、起こしてから2日ぐらいでどうしても継代しないといけないと思うのですが、
間葉系幹細胞、またはその他の組織幹細胞なんかは起こしてから5日〜7日間培養すると思うので、これだけ長く培養しているのなら継代を挟まなくても使用できるのではないかと思うのです。
なんの細胞でなんの実験に使用するかにもよると思うのですが、
皆さんはやはり起こしてから最低でも一度は継代を挟んでいますか? |
|