Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

蛍光免疫染色 困っています トピック削除
No.7934-TOPIC - 2019/05/29 (水) 12:06:32 - 蛍光染色
現在、マウス臓器(パラフィン切片)の蛍光染色を行っています。
染色には蛍光試薬(FITC)がラベルされた抗体を使用しようと思っています。

始めに、抗体を用いず、自家蛍光を観察してみました。
その結果、ところどころかなり強い蛍光を確認することができました。
蛍光の強い部分は、ゴミではなく組織の一部のようです。
ちなみに赤血球も強い自家蛍光を放っていました。

スーダンブラックや、各社自家蛍光抑制剤などが売られていますが、これらを使用すると、そもそも実験に使用する蛍光ラベル抗体の蛍光も弱くなるのではないかと思い、使っていません。

自家蛍光に関して、なにか工夫やアドバイスなどありましたらコメントいただけると嬉しいです。
自家蛍光抑制剤を実際に使っている方の使用してみての感想などもコメントいただけると嬉しいです。

ちなみに観察対象のマウス臓器は脳、腸管、肝臓、腎臓、肺です。
すべてホルマリン固定、パラフィン切片です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7934-3 - 2019/05/29 (水) 22:58:25 - Ano
市販キットの使用を推進します。

プロトコルはウェブからダウンロードして見れるから
調べるべき。

通常、クエンチングして、洗い、第1抗体、蛍光標識第2抗体
の順だよ

(無題) 削除/引用
No.7934-2 - 2019/05/29 (水) 15:33:33 - AF
ホルマリンやPFAなどアルデヒド系の固定は長すぎると自家蛍光の原因となりますので、注意してください。
自家蛍光の抑制は完全には難しいですが、ある程度までなら抑えることができる場合があります。下記の論文を挙げます。

Curr Protoc Neurosci. 2017 Oct 23;81:2.28.1-2.28.12. doi: 10.1002/cpns.35.
Suppression of Red Blood Cell Autofluorescence for Immunocytochemistry on Fixed Embryonic Mouse Tissue.

Whittington NC, Wray S.

蛍光免疫染色 困っています 削除/引用
No.7934-1 - 2019/05/29 (水) 12:06:32 - 蛍光染色
現在、マウス臓器(パラフィン切片)の蛍光染色を行っています。
染色には蛍光試薬(FITC)がラベルされた抗体を使用しようと思っています。

始めに、抗体を用いず、自家蛍光を観察してみました。
その結果、ところどころかなり強い蛍光を確認することができました。
蛍光の強い部分は、ゴミではなく組織の一部のようです。
ちなみに赤血球も強い自家蛍光を放っていました。

スーダンブラックや、各社自家蛍光抑制剤などが売られていますが、これらを使用すると、そもそも実験に使用する蛍光ラベル抗体の蛍光も弱くなるのではないかと思い、使っていません。

自家蛍光に関して、なにか工夫やアドバイスなどありましたらコメントいただけると嬉しいです。
自家蛍光抑制剤を実際に使っている方の使用してみての感想などもコメントいただけると嬉しいです。

ちなみに観察対象のマウス臓器は脳、腸管、肝臓、腎臓、肺です。
すべてホルマリン固定、パラフィン切片です。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。