Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Serological pipetはどんなに洗いますか? トピック削除
No.7887-TOPIC - 2019/05/13 (月) 16:01:44 - アセトン
こんにちは。
うちのラボではSerological pipetを使っていますが、ここでは使うあと洗って再び使います。

私もSerological pipetを使った経験はありますが、全部プラスチック製で、全部使い捨てでした。再び洗い使うことは今度が初めなので、どんなに洗うほうがいいのかは知りません。

もしラボでSerological pipetを洗い使うなら、その方法を教えてください。

⁺ラボでは、細胞や微生物などを育てるため使うのではありませんから、オートクレーブはしません。溶液を分けるため使います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7887-4 - 2019/05/14 (火) 00:15:05 - おお
サイフォン式のピペット洗浄器

https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NCG123801/?cfrom=G0010300
はこんなやつですが、そこに洗剤がが入った水をいれて、ピペットを使用後入れる。
溜まってきたり、一定の期間おいておいたものは水(水道水などでもいいと思う)で洗剤がなくなるまで洗う(実際サイフォン式なので蛇口からホースでつないで水を流しっぱなしにしとけばいい)。O/Nとか朝蛇口を開いて帰るときに閉めるぐらいで十分だと思う。
最後にRO水、イオン交換水、蒸留水、及びミリQ水などで2回ぐらいすすぎ乾燥する。

といった具合でしょうか。

(無題) 削除/引用
No.7887-3 - 2019/05/13 (月) 18:25:24 - み
それぞれのラボで洗い方は違う。
同僚に聞くべきでしょう。

(無題) 削除/引用
No.7887-2 - 2019/05/13 (月) 17:41:44 - 独り言
普通は
サイフォン式のピペット洗浄器で水を10数回なんども出し入れして、洗って滅菌したりします。
超音波もできればベストでしょうけど、使いまわすほどのラボにはピペットが入る超音波まではなかったり。
使用した用途によっては、そのまえに洗剤で着け置き洗いしておいたり。


でも使いまわすなら、普通はガラスで、プラスチックを使いまわすことは見たことありません。


溶液を分けるだけなら、いっそのこと洗わずに、それぞれの専用のピペットをそのままとっておき、同じ溶液に使いまわしてもよいのでは。

Serological pipetはどんなに洗いますか? 削除/引用
No.7887-1 - 2019/05/13 (月) 16:01:44 - アセトン
こんにちは。
うちのラボではSerological pipetを使っていますが、ここでは使うあと洗って再び使います。

私もSerological pipetを使った経験はありますが、全部プラスチック製で、全部使い捨てでした。再び洗い使うことは今度が初めなので、どんなに洗うほうがいいのかは知りません。

もしラボでSerological pipetを洗い使うなら、その方法を教えてください。

⁺ラボでは、細胞や微生物などを育てるため使うのではありませんから、オートクレーブはしません。溶液を分けるため使います。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。