Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Science Advancesは良い雑誌? トピック削除
No.7850-TOPIC - 2019/04/26 (金) 11:54:16 - ポスドク
お世話になっております。
実験の質問では無く大変恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると幸いです。

実験データが出揃い論文を出すことに成りました。
Nucleic Acids Research(IF11)に投稿しようと考えておりましたが、
上司はScience Advancesはどうかと打診してきました。

恥ずかしながらScience Advancesを知らなかったのですが、
Scienceの姉妹誌でIFが11もあることを知りました。

近々ポストを狙っていきたいと考えておりますが、Science Advancesはまだ知名度が低く(自分の感想)、評価する先生方の印象は老舗のNARの方が上なのではと考えております。
皆様のご印象、ご意見をお聞かせ頂けますと大変有り難いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7850-13 - 2019/05/04 (土) 15:55:49 - バブル
RNAi や CRISPR/Cas が登場した影響で、その名の通りである NAR は書き入れ時なのだと思います。この論文デフレの時代に10年近く IF が上がり続けている奇跡の雑誌ですから。

公募の件で一言。ガチ公募で本当に真剣に審査するなら雑誌名では左右されません。論文を読んで中身やインタビュー時の受け答えで評価します。また、雑誌名を知らない場合はもちろんどんな雑誌か調べます。従ってガチ公募でネームバリューどうのこうのはほぼないです。デキや半デキの場合、より多くの人が知っている雑誌の方が黒幕の先生が候補者を押しやすいです。そういった意味で、一般紙の方が有利(デキを少しでも進めやすい)です。でもまあデキなら Sci Adv と NAR の差など問題になりません。

公募とは無関係な話。なぜ専門誌よりも一般紙の方が評価(風評)が高いか。専門誌は黙ってても少数の専門家は読むし購読する人はします。でも一般紙だと対象が希釈されているので誰が見てもある程度面白い論文じゃないと読者がつきません。従って一般紙はより一般的な価値が高い論文を載せたがります。極論すれば、専門誌はやや自己満足な内容でも構いません。こういった背景から、IF が同じなら一般紙に載る事の方が高い評価を得ると考えます。

(無題) 削除/引用
No.7850-12 - 2019/04/27 (土) 22:50:23 - ふみ
JEMについて、JCIかJEMに投稿しようと思って検討した際に、おっさんさんと同じような感じで驚きました。

NARはIFがとても低い時代がしばらく続きましたがよい論文が沢山載っているしっかりとした雑誌だと思います。
NARの範疇の研究なら、Nature communicationsやScience Advancesよりも査読者も専門家だしNARに投稿したいと私なら思います。

(無題) 削除/引用
No.7850-11 - 2019/04/27 (土) 15:58:59 - 独り言
私も専門外ですが、NARと聞いたらIF-5-6ぐらいの下位の雑誌だった印象です。
すごく上がっているのですね。

まぁ、なので普通のヒトが業績にNARを見たら、そのくらいの印象なんじゃないですかね。

Science advancesはほとんどのひとが知らないので、それぞれの判断でIF調べて、11もあるのか、良い雑誌っぽいなと評価されるのかも。

(無題) 削除/引用
No.7850-10 - 2019/04/27 (土) 15:38:02 - おお
>IF11もあるなんて思いもよらなかった。
>せいぜい4-5点くらいの論文だと想像していた。

確かにそんな印象ある。たぶん昔のIFが6あたりの頃の記憶からかも。
倍近くになってるよね。何でだろうBioinformaticsの論文が増えたんでしょうか?

https://academic.oup.com/nar/pages/About

(無題) 削除/引用
No.7850-9 - 2019/04/27 (土) 15:01:39 - み
Nucleic Acids Researchはそんな感じの名前の論文があるのは知っていたけど殆ど読んだことなかったしIF11もあるなんて思いもよらなかった。
せいぜい4-5点くらいの論文だと想像していた。

Science Advancesは存在すら知らなかった。自分の専門のキーワード検索で一度も引っ掛かってこなかった雑誌。References欄でも今のところ見たことない。Nature commnicationsみたいな扱いになるのかい?

JEMは10年前でも免疫系に偏っていたね。

Nucleis Acids ResearchよりはScience Advancesの2択なら後者。
自分ならPNASも検討する。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.7850-8 - 2019/04/27 (土) 10:41:31 - ポスドク
おっさん様、TK-1様、腸管様

ご意見有難うございます。
大変参考になります。

私もおっさん様と同じ心配をしておりまして、
審査員の先生方はScience Advancesをご存知なのかな?と思っておりました。
ですが皆様のご意見を拝見しますと、Scienceの姉妹誌という事が、
広く知れ渡っているようですね。
アクセプトされるかどうかも分かりませんが、挑戦してみたいと思います。

また、TK-1様の仰る通り、雑誌名より中身が光るように頑張ってみたいと思います。
有難うございました。

(無題) 削除/引用
No.7850-7 - 2019/04/27 (土) 07:49:52 - 腸管
No.7850-4 のおっさんさんのコメントに大いに同意します。

(無題) 削除/引用
No.7850-6 - 2019/04/27 (土) 06:06:40 - おっさん
JEMは一般誌とみせかけて、実際には免疫系の雑誌になってるように思います。一応免疫系以外の仕事も募集してる体にはなってるけれど。

数年前、そこそこ良いデータがまとまったのをJEMに投稿しようと思いボスと一緒に調べたところ、中身が免疫系雑誌になっていることに二人して驚いたことがあります。いつからそうなったんですかね?これも、やっぱりpdfをダウンロードして読んだことしかないから気付かなかったという話なんですが。

(無題) 削除/引用
No.7850-5 - 2019/04/27 (土) 04:05:13 - TK-1
Science xxとかNature xxという雑誌は聞こえはいいです。NARに比べると雑誌の名前としては分野が木の人も知っているかも。でも中身の質はバラバラなんですし、他の方もおっしゃっていましたが、雑誌から入ってあなたの論文を見つけるよりは、検索してきちり引っかかる法が確立が高いご時世ですから、そのように論文を書くほうが大事と言うことです。結論としては大して変わらないと言うか、こんだけ論文が溢れていていちいち質の判断をする時間がないというかできない人も多いので、名前から入るというのはあながち間違えでないのかもしれませんし、ボスもグラントのレビューとかを考えてそっちを進めているのかもしれません。

小言を言う気はないのですが(といって書いていますが)、時々high profile journalとhigh profile paperを履き違えている人がいます。この前うちの部署のジョブキャンディデートでNature Immと言う雑誌に2本立て続けに出していた人がいましたが、事あるごとに自分のペーパーはNat Immに出たと繰り返しながら、トークやQ&A,チョークトークはひどかったです。たまたまいいレビューワーに当たったんでしょうね。そうはなりたくないですね。IFは雑誌の評価の一つで、どれくらいの数を掲載するかによってかなり変わりますし、雑誌側も収入のことを考えてか戦力的にうまくやって大して質は変わってないのでかなり上下しているところもあります。NARがそうだとは言いませんが、インパクトのある中身のあるペーパーを描きたいもんです。

(無題) 削除/引用
No.7850-4 - 2019/04/27 (土) 03:27:59 - おっさん
Science Advancesが良い雑誌というのには同意。その上で別の話。

Generalizedな雑誌というのは、NatureとかScienceとかの一般誌のことですよね?一般誌と専門誌では一般誌の方が別分野の人にも読んでもらえるから上である、というのは自分が研究始めた頃から言われていたのですけれど、今でもそうなんでしょうか?

最近、特にバイオ系の人は、論文はネットで調べて直接その論文のpdfファイルをダウンロードして読むのが一般的かと思います。というか、それ以外は殆どやらない。部屋にあればパラパラめくって読んだりもしますけど、実際NatureとScience以外の雑誌でそうやって読むのってあります?あ、PNASもあったか(でも紙媒体やめるんでしたっけ?)。でも、それ位です。私の環境はそこまで特殊とは思わないので、みんなこんなもんじゃないかと。

そういう環境で、一般誌の方が上、となるでしょうか?図書館行って雑誌のコピーをとったりしてた時代なら、チラッと見て面白そうだなこれも読んでみるかな、があったろうとは思うので一般誌が上はわかるんですけど。

失礼ながら、トピ主さんはScience Advancesの存在を知らなかったんですよね?今後職探しする時に、応募先の先生でも同じようにScience Advancesを知らない人いたりしませんかね?雑誌名がかなり新興ジャーナルっぽい(いや実際に新興ジャーナルなんですけど)からなあ。

と、ここまで書いておいてなんですが、自分だったら喜んでScience Advancesに出します。NARは自分にとっては良い、けど中堅の域を出ない(おっさんの私にはIF=6のイメージがぬぐえない)ランクで、Science Advancesは明らかにそれより上に行きそうだから。まあ、もちろん人によるでしょうが。

すいません、かなり駄文ですね。ボスがScience Advancesを勧めてくるということは、良いデータが出たということだと思います。頑張って下さい。

(無題) 削除/引用
No.7850-3 - 2019/04/27 (土) 01:26:19 - ポスドク
腸管様

ご意見有難うございます。
公募に応募する際は専門誌より、Generalizedな雑誌の方が
良さそうですね。

(無題) 削除/引用
No.7850-2 - 2019/04/26 (金) 12:20:21 - 腸管
Science Advancesはいい雑誌です。
NARよりかは、というと大変失礼ですが、generalizedな雑誌でいい印象です。というかかなりいい印象@アメリカ。

GastroenterologyやHepatologyも恐ろしくIFは高いですが、そこに出すよりかはJCIやJEMといったgeneralizedな雑誌の方がIFは多少劣りはしますがいい感じです。

Science Advancesは良い雑誌? 削除/引用
No.7850-1 - 2019/04/26 (金) 11:54:16 - ポスドク
お世話になっております。
実験の質問では無く大変恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると幸いです。

実験データが出揃い論文を出すことに成りました。
Nucleic Acids Research(IF11)に投稿しようと考えておりましたが、
上司はScience Advancesはどうかと打診してきました。

恥ずかしながらScience Advancesを知らなかったのですが、
Scienceの姉妹誌でIFが11もあることを知りました。

近々ポストを狙っていきたいと考えておりますが、Science Advancesはまだ知名度が低く(自分の感想)、評価する先生方の印象は老舗のNARの方が上なのではと考えております。
皆様のご印象、ご意見をお聞かせ頂けますと大変有り難いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。