774 様
改めて,ご返信ありがとうございます.
>[Re:17] 774さんは書きました :
> そのような環境で新しい分野の研究を開始するのは非常に大変だと思います。
生物分野かた飛び出して,世界が広がったので,大変だとは思っておりません.
ただ,びっくりする事,言葉が通じない(捉え方が違う?)事,簡単にできると思われている事が多々あります.
部分によっては,幸い,トップクラスの研究者の方々に相談できております.
レポーターに関して,実験立ち上げのため,外部の先生方にオープンに出来ない部分が多々あり,対研究者となると相談できる方々は限られてしまいます.
> 果たして、私が提案した方法は本当に適切な方法でしょうか?
申し訳ございません.
co-transfection については,不適切であることは承知しております.
しかし,改めて分離して考えることを認識させられ,
様々な方法で再検討できることを再認識させられたことに感謝致しました.
> ライブで観察するのとレポーターアッセイはどのような関係になるでしょうか?
『promoter の活性が細胞周期で変化する.』
これに関する論文は多々あります.
私の表現が間違っているのですね.
レポーターを利用して,promoterの活性を見たいのです.
(これも間違っているのだろうか・・・)
> また、方法が正しいとしても、結果を正しく解釈することが可能でしょうか?
これは,先生方と議論を重ねるしかないでしょう.
> 知らないことが多い場合には、間違った時に間違いを指摘してもらえる環境が必要だと思います。
決して,私が研究結果を出す訳では無く,
先生方と一緒に議論を重ねて進めることですので,
まずは,論文の再現性(改良してますが)を取ってからだと思っております.
コメントありがとうございました. |
|